朝礼ネタ:冬の運転に気を付ける注意点とは?(例文付き) | 最新の朝礼ネタ・スピーチ例文集

朝礼ネタ:冬の運転に気を付ける注意点とは?(例文付き)

冬の車のイラスト

朝礼ネタ:冬の運転に気を付ける注意点とは?

(例文)冬の運転に気を付ける注意点とは?

スピーチ時間:およそ2分

とても寒い日が続いてますね。

路面が凍っていることもあり、通勤するのも一苦労の季節になりました。

先日も交通事故の現場を目の当たりにし、気を引き締めて運転するようにしています。

冬の運転は特に注意が必要です。

雪国の場合は、道路の凍結と吹雪による視界不良による事故に気を付けなければなりません。

凍結路で車の運転をする際は、乗り始めにブレーキテストをすると良いです。

安全をしっかり確認した状態で行いますが、時速10キロ程度のスピードで走行してブレーキを軽く踏んでみるのです。

それだけでズズッと滑る場合は本当に慎重な運転が求められます。

どの程度のスピードでどれくらいのブレーキで、どの程度滑るのかをあらかじめ頭と体で記憶しておくと、凍結してヤバそうな状態の道路の運転に役立ちます。

必要以上に強くブレーキを踏むとすぐに滑ってしまいます。

軽いブレーキでも徐行停止ができる加減を覚えておくと良いです。

また、吹雪によるホワイトアウトは本当に恐ろしいと思います。

見通しが良い道路でも、周りが田んぼなど何もないところを走る際は、一瞬のうちに真っ白になって視界ゼロになります。

それを想定しながら、視界が悪くなったら左側に寄ってハザードランプを点灯するなどして、心の準備をしておくことが重要だと思います。

事故を起こしてから後悔しては遅いです。

日頃から細心の注意を払って運転しましょう!

冬に使える朝礼ネタ・スピーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました