【朝礼ネタ】新型コロナの”感染対策”に関するスピーチ5選【例文付き】 | 最新の朝礼ネタ・スピーチ例文集

【朝礼ネタ】新型コロナの”感染対策”に関するスピーチ5選【例文付き】

新型コロナの”感染対策”に関する朝礼ネタ・スピーチを5つまとめました。全て例文付きですのでそのまま読めますし、アレンジして使ってもよいかと思います。

新型コロナの”感染対策”に関する朝礼ネタ・スピーチ5選

正しい手洗いをしよう

C39427A6-6991-41A2-98E8-11D45E388767.jpg

明日は我が身という所まで迫ってきているコロナウイルスですが、個人で出来ることはそう多くはありません。

人混みに行かないこと。マスクを着用すること。手洗いうがいの徹底。睡眠、食事をしっかりとり免疫力を高めること。

中でも手洗いが対策として一番大切とききます。

そこで正しい手洗い方法を調べてきました。

ご存知かと思いますがご紹介します。

①指輪や時計などははずします。

②まずは何もつけずに流水で手を洗います。

③せっけんやハンドソープをつけてしっかり泡立てます。

④手のひら、手の甲をこすり、指の間は、両手を組むようにしてこすり合わせて洗います。

⑤親指は、反対の手でねじるようにして洗います。

⑥指先、爪の間は手のひらの上で指先をこするように洗います。

⑦手首は、反対の手でねじるようにして洗います。

⑧流水でせっけんと汚れを充分に洗い流します。

⑨清潔な乾いたタオルで水分をしっかりととります。

皆さんいかがでしょうか?

ただ手のひらだけをゴシゴシ洗っている方、手首を洗ってない方は意外と多いです。

爪の間まで洗うくらいの気持ちで長い時間かけて細かく行うことが大切です。

また手洗い後にアルコール消毒を行うとより効果的です。

コロナウイルスとインフルエンザのダブルパンチが続きますがかかってしまうと自分だけではなく、周りの人にも迷惑をかけてしまいます。

私も個人として出来るかぎり予防策をしていきたいと思います。

スマホからも感染?意外な落とし穴

立ってスマホを使う人のイラスト(男性会社員・無表情)

新型コロナウイルスが世界で猛威を奮っています。

手洗い、うがいは当たり前として、私たちが普段使っているスマホのついて意外な落とし穴があると先日ニュースになっていました。

1人1台持っているといわれる、スマホですが

これについたウイルスによって、新型コロナに感染する危険があるといいます。

というのも

公共交通機関の手すりやつり革に触った際のウィルスが手についたままスマホを素手で触る方は多いです。

そのまま家に帰り、手を念入りに洗ったとしてもスマホの画面についた菌は生きています。

綺麗にした手で再びスマホを触ることでウイルスと再接触し、その後、口や目を通して感染します。

ウイルスは、一度ついてしまうと長生きするといわれており、例えば、インフルエンザウイルスは、8時間から12時間は生きると研究結果が出ています。

手洗い、うがいを念入りにしてもこれでは感染の可能性が高まります。

「手を洗うのも大事ですが家で消毒液を持っている人は、スマホもしっかり消毒をする」

日々色々な報道が出ていますが、自分の身は自分で守ることが今求められているのだと思います。

皆さまも気をつけて予防していきましょう!

腸活して免疫力を高めよう

5A9B7F1E-5AE4-47C3-9334-F72B27669C34.jpg

今コロナの影響もあり、自分自身で自分の免疫力を高める本などが流行っています。

日本人は昔は穀類などを食べ、食物繊維を多くとる食事をしていました。

しかし、近年欧米食などが好まれるようになり、お肉などを食べる機会が多くなり腸の中の微生物が変わってきているそうです。

昔に比べて食物繊維、野菜、植物性食品を食べる量が3分の1程減っている為、肥満に関係してる細菌が腸に多く現れます。

その為、食物繊維を多く食べる事で増える細菌を増やすことが大事なんです。

また食物繊維を食べる事によって増えた細菌のお陰で減量することが出来た実験もあるそうです。

近年は何処でもなんでも食べられるような時代になり、栄養過多を言われています。

また40代を過ぎると筋肉の低下が著しく代謝も落ちていきます。

腸の環境を整える事によって、自然と健康的な体を手に入れる事が出来ます。

今の食事では野菜が全然足りないので、是非野菜、食物繊維を多く食べる事を心がけましょう。

日刊競馬アプリ

毎週末、無料でJRAレーシングプログラムがお手元に。

信頼と伝統の競馬専門紙「日刊競馬」がお送りする競馬満喫アプリです。即パットIDを登録すれば、アプリ内で馬券購入も可能。これだけで完結できる優れものアプリです!

無料で楽しめるコラムや情報が満載!

④交通機関内でコロナウイルスから身を守る方法とは?

間隔を空けて座る人たちのイラスト(電車・マスクあり)

連日テレビでも報道されている「新型コロナウイルス」

感染予防対策として、マスクの着用、小まめな手洗い、うがいなどがありますが

通勤時の移動中に身を守る対策として、『バスや新幹線などの密室空間では後ろの席に座る』ことが感染リスクが少ないことがわかっています。

咳やくしゃみは前に向かって飛ぶため、座る席が前になるほど後ろから浴びる咳やくしゃみの量が増え、感染リスクが高くなります。

通勤時などで交通機関を利用する際は、なるべく後ろの席を選びましょう。

コロナには歯磨きも有効?

CB6A1613-300C-4A06-9864-F9D5B6EC6034.png

相変わらずコロナが収まりませんね。

私は先日、歯医者に行ってきたんですけども、歯医者さんから

「歯と歯茎の間からコロナウィルスが入って、味覚障害が出ることが最近分かってきたらしいですよ。喉を通るだけのルートじゃないらしいです」

と教えてもらいました。

テレビの歯磨き粉も歯周病を防ぐものが増えてますし、認知症を予防できるとも聞かれるようになりましたね。

昔、アウシュビッツに連行されて強制労働を強いられた中で、数人だけ生き残った歴史があります。

彼らは厳しい環境の中でも歯磨きを忘れなかったそうです。

生活習慣の中に歯磨きを取り入れることは、大切なことだと感じます。

忙しい中、コロナ対策でアルコール消毒したり、早く寝たり、各自やってると思います。歯も磨いてるはずだけど、意識的に取り組んでみて下さい。本日もよろしくお願いします。

関連記事:【朝礼ネタ】新型コロナウイルスに関する一覧まとめ

筆者について

   大谷

最新の朝礼ネタ・スピーチ例文集の編集長

経歴:大学卒業▶メディア系のライターに就職▶最新の朝礼ネタ・スピーチ例文集を運営●スピーチライター、就職アドバイザーが専門●北海道出身の31歳

新着記事が更新されましたらTwitterの@kazu01694303でお知らせいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました