【朝礼ネタ】テレワーク(在宅勤務)で使えるスピーチネタ20個まとめてご紹介!【例文付き】 | 最新の朝礼ネタ・スピーチ例文集

【朝礼ネタ】テレワーク(在宅勤務)で使えるスピーチネタ20個まとめてご紹介!【例文付き】

テレワーク(在宅勤務)で使えるスピーチネタ20個まとめてご紹介!

当サイトの数ある朝礼ネタの中から、誰でも使える無難な朝礼ネタをなんと20個!厳選してまとめてみました。

すべてそのまま使える例文付きです。朝礼ネタだけでなく雑談や営業の小話にも使えます。ご活用ください!

テレワークで使えるスピーチネタ20個まとめてご紹介!

① あ・い・う・え・おで快適テレワーク

テレワークのイラスト(男性)

おはようございます。今日はテレワークを題材にあいうえお作文を作ってきました。

「あ」挨拶はテレワークでも欠かさずに。テレワークだからこそ、挨拶からちゃんと始めましょう

「い」いまの状態、見られている意識を忘れずに。今起きたばかりのような身だしなみもテレワークではバッチリ見られてます

「う」うるさい人の言うことにヒントあり。うるさいなと思っても、テレワークだからこそ言ってくれていると思い素直に聞いてみましょう

「え」えがおが仕事のバロメーター。えがおで仕事をこなしていれば、テレワークから解放されても笑顔が自然と身について今後の仕事にもいい影響がでます

「お」おくせず仕事にチャレンジできるテレワーク。現場ではやりにくいなと思った仕事もテレワークだからこそできると考えてチャレンジしていきましょう

テレワークがなかったら、気づけなかったこともたくさんあると思います。新しい時代に向けて皆さんで今日も一日がんばりましょう!

② テレワークでの朝礼、飲み過ぎに注意

テレワークのイラスト

みなさん、おはようございます。

ほとんどの人が、テレワークですが、私も自宅のリビングから、スピーチしています。

やっぱり、テレワークは通勤時間がないので、体力も時間も節約できますよね。

私は、今から30分前に起床しました。
かつては、朝6時起きで通勤していたのですが、今は、8時半に起きてテレワークです。

テレワーク導入で、皆様も余暇が増えたのではないでしょうか?

私は、お酒の量が増えました。
ニュースで見たのですが、テレワークによる巣篭もりで、アルコール中毒になった人も増えているそうなので、皆様もお気をつけください。

それでは、今日も1日がんばりましょう。

③ 進むテレワーク化、コミュニケーションの大切さ

テレワークのイラスト

新しい働き方がどんどん進むことによって、我々の会社でもテレワークがどんどん進んでいます。

もちろんテレワークによって会議の進行に気をつけたり、何をテレビ会議で決め、何をリアルで決めるべきかが過去に比べると見やすくなってきたのが実態です。

正直なところ、このようなコミニケーションをうまく取れるようになった企業がこれから伸びてくるのではないかと感じています。

効率を上げることにもテレワークは役立ちますが、それ以上にコミニケーション能力を組織として高めることができた企業がこれからは強いのではないでしょうか。

コロナ禍で直接あってのコミュニケーションはなかなか難しいですが、こういう時にこそ人と人との繋がりを大切に頑張りましょう!

④コロナで進んだテレワーク

335C4485-308A-4E9A-B5B0-D8448EF09A6B.png

コロナ禍の影響で多くの人にテレワークをお願いしています。

以前は、顔を合わせなければ仕事がスムースに進まない、集中できない、設備費用がかかるなどの理由でテレワークは進みませんでした。

しかし、やらなければならない状況では「どうやってやるか」を考えたことによって多くの企業でテレワークが普及しました。

何か問題が起きたときや苦境に立ったときに、「でも、だって」とできない理由を探すのではなく、「これはチャンスだ、ちょうどいい!」と心の中で言ってみてはどうでしょうか。

どうやったらできるかを考えると不思議と解決できるものです。

厳しい現状が続きますがコロナによってこのようなテレワークが普及したのも事実です。

ピンチをチャンスに出来るような職場作りをしていきましょう。

⑤テレワークをよりよいものにするには

2A470DCA-6D3B-4D20-ABD0-B7D4404910F3.jpg

新型コロナウイルスの影響により、この春から外出自粛が呼び掛けられ、テレワークが一気に広がりました。

そのような中で家での仕事時間が増え、肩や首のこり、足のむくみといった体の不調を感じている人が7割を超えているという調査結果が出ているようです。

皆さんも同じように不調を感じている方が多いのではないでしょうか?

在宅勤務によって通勤がなくなり、運動量が減って筋肉を使わなくなったり、長時間同じ姿勢でいることで血の巡りが悪くなり、肩こりやだるさ、冷えなどがおきやすくなります。また、自律神経が乱れて不眠になってしまうこともあります。

では在宅勤務によって体の不調が出てしまった場合、どのようにして改善できるでしょうか。

それは、まず身体を温めるということ。オンとオフをしっかりと切り替えることが大切になります。

肩や首、目元を40℃ほどの蒸しタオルや温熱シートで温めると効果的です。また、炭酸ガス入りの入浴剤などを入れた38〜40℃のお風呂にゆったりつかるのもおすすめです。入浴をする時間は、仕事とプライベートの切り替えのタイミングにもなります。

数時間同じ姿勢をとっていた時は、凝り固まった身体をほぐす為にストレッチをしましょう。

イスや机の高さが合わない時は、クッションや座布団を使って疲れにくい姿勢にする工夫も重要です。

今回の新型コロナウイルスにより、本格的なテレワークが初めてという方も多いと思います。初めてのことで心と体の疲れが入り交じったり、ストレスを感じやすくなっているのかもしれません。1日の中で少し歩く時間をつくったり、リフレッシュをしながらメリハリのある生活を心がけてみましょう。

⑥リフレッシュも大事

ストレスを抱えている人のイラスト(男性)

おはようございます。テレワークでお仕事の皆さん、通信環境はいかがでしょうか?

実はまだパジャマを着てますいう方もいらっしゃるかも知れません。テレワークだと、通勤ラッシュに揉まれる事もなく、ギリギリまで家でのんびりできるというのが嬉しいですね。今日のような雨の日でも、外に出なくて良いというのもメリットの1つです。

ただ、その分プライベートから仕事へオンとオフの切り替えがまだ難しいという方も多いかと思います。
私の場合は、毎朝8時にラジオ体操をして、仕事モードにスイッチを入れます。朝イチで体を動かすことで、体も目覚めて気分もスッキリするのでオススメです。

また、昼休憩もしっかり取りましょう。ついついパソコンで作業しながらパンをかじったりしがちですが、ここは一旦パソコンから離れて、1時間ゆっくりしてみてください。午後からの仕事も捗ります。

テレワークで集中力を保つには、適度なリフレッシュも大事です。

では本日も一日よろしくお願いします。

⑦パソコンでの疲れ目にお勧め商品

AC88CD24-410B-403E-9708-DE5CBCF2BD39.png

昨年から我が社もテレワークになり、家でもパソコンと向き合う時間が多くなりました。

毎日パソコンで作業をしていると、結構目が疲れますよね。今日はそんなときの私のお気に入りの癒しアイテムを紹介したいと思います。

それは「蒸気でホットアイマスク めぐりズム」です!
これは、使い捨てカイロのような作りの使い捨てアイマスクで、封を開けると発熱が始まりどんどんあたたまってきて、むくもりは15分程度持続します。

ラベンダーやユーカリなどの香りもほのかに香る程度についていて、とても癒やされますよ。

私は疲れた日の寝る前に、ベッドで横になって使うことが多いのですが、オフィスでのお昼休憩や飛行機や新幹線でも使いました!この隙間時間に使うのが結構リフレッシュになってオススメなんです!
みなさんは疲れたときはどのようにリフレッシュされていますか?オススメがあれば、私にもぜひ教えてください。

⑧よりコミュニケーションを大切に

子供の相手をしながら働く人のイラスト(母親)

おはようございます。

皆さん体調はいかがでしょうか?テレワークで直接顔が見れない中それぞれのコンディションを把握することは難しい状況が続いていますが、こんな時だからこそコミュニケーションを密にとり、普段気づけないような些細な事にも敏感に対応できる時かもしれません。

お互いをフォローしあえるよう私も心がけますので、皆さんも気軽に連絡を取り合える環境づくりにご協力をお願いします。

テレワークになっていてもその関係性をきちんと作れていれば、むしろ業務に関して効率が良くなる部分もあると考えておりますので、そのためのアイデアや提案を継続的に続けていただきたいと思います。

またご家族が近くにおられる中での業務なかなか難しい部分も多いかと思います。

仕事の仲間だけでなく、ご家族とも適度なコミュニケーションをとりながら理解を得ていくことを心掛けてください。
それでは今日も一日よろしくお願いいたします。

⑨リモートワークにおける人間関係について

ビデオ会議のイラスト

私の近所の方に、私と同じくリモートワークをされている方がいたことを最近になって知りました。

リモートというのは、自宅で行うため、同僚の姿がなかなか見えない仕事ですが、意外と近所に同業の仲間がいたりもします。

そういうところにおいて、今はSNSでの人との繋がりも大事に思いました。
自分と同じ仕事、趣味を持っている人と繋がって、ネットを通じて交流する。

現実社会だと、毎日顔を合わせるわけですから、相手の嫌な部分も必然的に見えてくる。
相手の悪口を言ったり、言われた側が傷ついたり。そういう面倒な人間関係が、私の仕事のストレスにも直結していたことを思い返します。

人間関係というのは、難しいものであり、ストレスも抱えやすいものです。

コロナ禍で皆が大変な時だからこそ、人間関係を一度リセットして、在宅で社会の縁の下の力持ちとして仕事をすることは非常に素晴らしい働き方だと私は思っています。

⑩テレワークで逆に身が締まる思い

生鮮食品のオンライン商談のイラスト

皆さん、おはようございます。本日、私、テレワークをしております。

テレワークといえば、本当に家で仕事をしているのか、サボっているのではないかと、色々と疑いようのある働き方に見えますよね。

ですが、実際に自分が今日テレワークをするとなると、これ、むしろ出社しているよりも身が締まる思いです。

皆さんからのチャットが飛んで来れば、すぐに反応しなきゃならないんだと思いますから、うかうかお手洗いにもいけません。
家にいて電話応対の必要もないんだから、当然仕事が捗るはずだよな、という皆さんからの圧、もとい、期待も感じております。

これだけチャットシステムが整い、家にいようが職場にいようが互いの距離を近く感じられる今日だからこそ、テレワークを良いことにサボる、なんてことは非常に非現実的ですね。さながら、集中ブースみたいです。

まだテレワークの順番が回ってきていない方も、やってみればわかると思います。
私も、今日は出社時以上の成果を出せるよう、賢明にテレワークに励みたいと思います。

⑪勘違いしていたテレワークの語源と便利だと思ったグッズについて

パソコンのキーボードを打っているイラスト

テレワーク、在宅勤務がコロナ禍で多くの人に広く知られるようになりましたが
「テレワーク」という言葉の語源を、ご存じでしょうか?
私は「テレ=TEL」で

「電話や今だとパソコンを使って仕事をする」

だと思っていました。

しかし先日TVのニュースを見ていた時に

「テレ=tele(離れた場所)」

という意味であるのを知りました。

さて、そんなテレワークを経験していた時に
便利だなと思ったグッズがあります。
それは

「スマホや文房具類を一つにまとめて
収納できる卓上ラック」

です。

私がテレワークをしていた時、ダイニングテーブルに
パソコンを置いて仕事をしていたのですが
会社の自分の席のように文房具の収納スペースがないので、
必要な文房具を取っては周りに置いていたので
散らかりがちになっていました。

それでテーブルを散らかさずにテレワークを効率よく
出来る方法を色々試行錯誤していたら、100円ショップで
見つけたのが卓上ラックです。

この卓上ラックは本来はリビングに置くリモコン入れのようですが
仕切られたスペースがいくつもあるので、文房具を分けて
収納するのに便利だったし、持ち運びも楽でした。

卓上ラックを買ってから、テレワーク中に仕事を始めるのも
片づけるのもサッと出来るようになったので、私としては
効率アップにも繋がったと感じています。

もしも

「テレワーク中にパソコン周りが散らかって
落ち着かない、片付かない」

という方がいらっしゃたら、卓上ラックおすすめです。

⑫太陽を浴びていますか

日光浴のイラスト(女性)


テレワークが続くと、腰痛や肩こりに悩まされる方が多いそうです。これは同じ姿勢が続くことで筋肉が固まったり、運動不足が原因の一つです。

コロナ禍でずっと自宅にいないといけないので、どうしても体力が衰えてしまいますよね。ただ外出しないということが健康に影響を与えることは他にもあります。

例えば日光を十分に浴びていないと、ビタミンが体内で作られず、さっき話した腰痛や肩こり、後は寝起きの悪さに繋がるそうです。

また、パソコンやスマホのブルーライトを見続けることも頭痛や精神的な不安を引き起こすとも言われています。

1日一度は日中外に出て15分ほど太陽のひかりを浴びたり、軽く散歩をすることで健康に繋がります。まだまだウィズコロナの時代は続くと思うので、自身でできる健康管理を始めていきましょう。コロナに負けず個々でも戦いましょう!

⑬「テレワーク」はオンとオフの切り替えが大切です

スイッチのイラスト「スイッチON」

おはようございます。

新型コロナウィルスの影響によって「テレワーク」が一気に広がりました。自宅で勤務をすると「ダラダラ」としてしまい部屋着で業務をしている人もいるかもしれません。

でも1日の行動を決めて動くようにするといいですよ。
私は朝、7時に30分歩き、家で体操をしてから仕事をしています。朝一で体を動かすと目が覚めるし、気分がスッキリするのでおススメです。

在宅勤務によって通勤がなくなり、運動量が減って筋肉を使わなくなり、パソコン業務だから同じ姿勢で長時間業務をしていると血の巡りが悪くなり肩こり、冷え、足のむくみなどがおき、自律神経が乱れて不眠になることもありますが皆さんはどうですか。

在宅勤務で体に不調がでた場合、体を温めて、オンとオフをしっかりと切り替えることが大切です。目、肩、首などの部分的な場所は約40℃の蒸しタオルや温熱シートで温めると効果的ですよ。あとは炭酸ガス入りの入浴剤でお風呂にゆっくりつかるのもおすすめです。このときの温度は38~40℃がいいです。

仕事中に凝り固まった身体をほぐすためにストレッチ運動をするようにしましょう。
テレワークによって身体が疲れ、ストレスを感じやすくなっているかもしれません。自宅で勤務をしていますがオンとオフの切り替えをしっかりして、リフレッシュをしてメリハリのある生活を心がけましょう。

⑭テレワーク中の運動不足解消

C6D83D19-493D-4E7C-A167-028D42ADDF71.png

テレワークが導入されてから、通勤や昼休みのランチ移動などがなくなり、体を動かす機会が本当に少なくなりました。

最初は楽で良いなと思っていましたが、1ヵ月も経つと体がなまり、恥ずかしいことにちょっとした移動でも「よっこいしょ」と声が出てしまうようになってしまいました。

そこで、ここ最近は昼食のあと、家でできる簡単な運動を行うようにしています。

YouTubeで家の中でできる運動の動画を探し、見ながら10分程度体を動かします。

まだ体力は完全に回復していませんが、「よっこいしょ」のかけ声は少しずつ減っている気がします。ダイエットにもなり、一石二鳥なので、これからも続けてみようと思います。

運動不足を感じられている方は、ぜひ昼休みの時間を有効活用してみてください。少しの時間でも体を動かすと気持ちがスッキリするのでオススメです。

⑮テレワークは時間の使い方を工夫してメリハリをつけて仕事をしよう

飛んでいく時間のイラスト

おはようございます。

テレワークをするようになり、リビングテーブルにパソコンを出してきて仕事をするのですが家族も一緒に過ごす空間ですのでなかなか落ち着いて仕事に集中する事ができません。

部屋数も少なく、自分用の仕事部屋があれば理想的なのですが思うようにはいきません。

そこで考えたのが時間を決め、メリハリをつけて仕事をする事です。
1日中家にいてダラダラと仕事をしていても、我が家の小さな子どもからすると遊んでもらえると勘違いをして常に相手をしてもらおうと話しかけにきたりします。

これでは、仕事にも集中できないので子どもと遊ぶ時はしっかりと遊んで気分転換に散歩に出かけたりすると軽い運動にもなりますし一石二鳥です。

時間の使い方を工夫して仕事をする時は仕事をし、その他の用事をする時はその用事をするといった感じにメリハリをつけて仕事をがんばりましょう。

⑯パソコン使用時の姿勢について3つのポイント

640B0F0B-8CA0-4AAA-B3B2-2B8B1FD14F13.png

皆様、おはようございます。

最近テレワークでのお仕事が世間的にも増えてきましたね。それにともない自宅や職場でパソコンを操作する機会も格段に増えたのではないでしょうか?

皆様はパソコン使用時についつい猫背になってしまったり・文字が細かかったりと画面に顔を近づけすぎたり・自宅だとついつい頬杖をついてパソコンを使用してしまったりしませんか?

その姿勢が知らず知らずのうちに肩こり・腰痛・目の疲れ等の体調不良を引き起こしてしまう原因になってしまいます。

そのような症状で悩んでる方も多いのではないでしょうか?

本日は、パソコン使用による体調不良を防ぐための正しいパソコン使用時の姿勢3つのポイントに分け簡単にご紹介しようと思います。

1つ目、椅子の高さ。足の裏が床に着く高さで、足首、ひざ、股関節が90度になるように座ってください。

2つ目、椅子の高さとキーボード。背筋を伸ばして椅子に座り肘を90度曲げた位置に机の高さにキーボードがくるようにしてください。

3つ目、パソコン画面の位置。パソコン画面は画面の上端が目線の高さか少し下になるようにしてください。
この3つのポイントを意識していただいて、パソコン使用による体調不良を少しでも軽減していただければと思います。
簡単ですがご紹介させていただきました。
以上になります。本日も1日頑張りましょう。よろしくお願いいたします。

⑰自宅でのリモート会議中に妻の大声が響きわたりました

恐妻家のイラスト(心強い)


新型コロナウイルスの影響で我が社もリモートワークでの業務が増えています。

自宅でリモートワークをするという事は家族が生活をしている環境の中で業務を行う事になります。最近あったエピソードとしましては、自宅の個室でのリモート会議の最中に妻がドアのノックもせずに大声で「ご飯できたよ~。」と呼びに来るのです。

姿までは映らなかったにせよ、妻の大声はすべて会議中に響きわたってしまいました。その場は謝罪させていただいて難を逃れましたが、今後は気を付けようと反省しました。

それ以降、個室のドアには「リモート会議中」という妻の手作りボードがぶら下げられる事になりました。初めから対策を考えておけば良かったのですが、みなさんもお気をつけ下さい。今日も1日頑張りましょう。

⑱在宅勤務をうまくやるために必要なこと

9D5B1244-6373-4A42-8D17-8136C738322D.png

コロナウイルスがはやり始めてから、在宅勤務が始まりいろいろな人が在宅勤務のデメリットに苦戦しながらも、続けていく日々を送っています。

しかし、自分自身が思うには在宅勤務が不便というのはいいところを生かすためのテクニックを身に着けずに、いつも通り仕事をしようとしていることにあると考えています。

PCのちょっとしたテクニックをうまく駆使するだけで、普段の仕事の時以上にうまくいけば仕事の能率を上げることだってできると思います。

例えば、文字でコミュニケーションというのも難しいですが、そこにスクリーンショットやワードアートなどで図視を組み合わせるだけでも言葉で伝えるよりも確固たる情報とすることができます。

大切なのは工夫です。現状、限られたコミュニケーションになりますが工夫次第で仕事は捗ります。

皆さんも良いやり方などが有れば共有していきましょう

⑲在宅ワークを円滑に行うコツ

C8DB6B7C-8E4D-4269-84CC-3B7735934E15.png

在宅ワークというと、職場内でのやり取りに苦戦してしまうために仕事の効率がダウンしてしまったり、適応できる人適応できない人がいます。

早めに仕事が終わったので上司から次の指示を貰おうと連絡をしてもその後なにも連絡を貰えなかったという話も聞きます。

さすがにこれでは仕事に滞りが発生してしまい、組織として成り立ちません。

在宅ワークを効率よく進めるコツは、適度に通話を挟んでいくこと、そして相手を信じることの二つだと考えています。

また、適度な進捗報告や困ったこと上司から相談の機会を設けるために会社に来てもらうなどの対応も必要になってきます。

まだまだ制度が始まったばかりの在宅ワークです。
皆さんで意見を出し合いながらより良い仕事の仕方を考えていきましょう。

⑳在宅勤務で注意すべきこと

私服で働く人のイラスト(男性)

在宅勤務が我々の職場でも根付いてきました。

ITツールの活用によって様々な場面でコミニケーションが取りやすくなった事は非常にメリットがあるかもしれません。しかしながらダイレクトコミニケーションの重要さがその分取りざたされているのが実態です。

共有や報告だけであれば在宅でテレビ会議でも全く問題ないのですが、面と向かって相談をもらいたいような場合はやはりダイレクトでコミニケーションをとることが重要だと私自身感じるようになりました。

何でもかんでもオンラインで済ますようでは仕事の質はなかなか上がらないと思います。いかにしてうまく活用していくかを今一度考えるタイミングに来ているのではないでしょうか。

㉑目の疲れをセルフマッサージで解消

皆さん、目の疲れを感じたことがありますでしょうか。

弊社の業務の都合上、どうしてもパソコンを注視することが多くなるため、目の疲れを感じることが多くなるかと思います。

そのようなときは側頭部のマッサージを行ってみてください。マッサージをする場所はこめかみから耳の上辺りで、手をグーにして第2関節を頭につけ、くるくると回すように動かします。

目の疲れは血流不足による「頭のこり」から来ていることが多く、特に側頭部がこっていることが多いです。

側頭部をマッサージすることで血流不足が改善し、目の疲れを軽減することができます。

皆さんも目の疲れを感じたとき、短時間で良いのでこのマッサージを試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました