朝礼ネタ:「食欲の秋」緑なのに青?不思議な表現について(例文付き) | 最新の朝礼ネタ・スピーチ例文集

朝礼ネタ:「食欲の秋」緑なのに青?不思議な表現について(例文付き)

ほうれん草のキャラクター

朝礼ネタ:「食欲の秋」緑なのに青?不思議な表現について

(例文)「食欲の秋」緑なのに青?不思議な表現について

スピーチ時間:およそ1分30秒

おはようございます。

朝晩の冷え込みを感じる季節になりもう夏も終わり秋の深まりを感じる季節になりましたね。
秋といえば、「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」など様々な秋がありますが皆様はどのような秋を思い浮かべますか?

私はやっぱり「食欲の秋」ですね。
今日は「食欲の秋」にちなんで食材の表現方法の不思議についてお話ししたいと思います。

例えば、皆様はご近所さんや親戚等にほうれん草をいただいたときにどんな言葉でその野菜の感想を伝えますか?

「このほうれん草は葉っぱが青々としてて美味しそうね」なんて言葉を使いませんか?

緑色のほうれん草葉っぱをみて青々という青色という意味の言葉をなんの疑問もなく使いますよね。

どうして緑色の葉をみて青色というのか、その理由は昔の日本の色の表現方法が4つしかなっかた事にあります。

昔日本には赤・青・黒・白しか色の表現方法がありませんでした。赤い・青い・黒い・白い「~い」と表現出来る色だけですね。緑いなんで言葉きかないですもんね。

その為緑色は青色に分類されていたそうです。だから、昔からの今日にいたるまで日本人は風習的に使用している言葉なので緑色の野菜や植物が生い茂る様子をみて青々としたという言葉を使っているという事になるんです。ちょっとした雑学でした。

以上になります。本日も1日頑張りましょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: season3_aki.png

秋に使える朝礼ネタ・スピーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました