最新のニュース
朝礼ネタ:2022年4月よりプラスチック資源循環促進法が施工-私たちの生活に関わる-
(例文)2022年4月よりプラスチック資源循環促進法が施工-私たちの生活に関わる-
今日は4月から施行されるプラスチック資源循環促進法についてお話しします。
最近はSDGsという言葉も定着して資源の循環やエコへの取り組みも活発になっています。
今回の法律の目的は簡潔にいうとプラスチック製品の廃棄量を削減していこうというものです。
私たちの生活に大きく関わるものとしてはコンビニなどでお弁当を買った時にもらえるスプーンやフォーク、ホテルなどでアメニティとして置いてある歯ブラシやヘアブラシなど
一回使って捨ててしまうもの、いわゆるワンウェイプラスチックを減らすといったことです。
大手コンビニチェーンもプラスチック使用量を減らしたものを取り入れたり、木製のスプーンを提供し始めています。
思えばレジ袋の有料化に伴い、エコバッグマイバッグというものが定着して主流になりました。
今回の法律でどこまで生活に影響するかわかりませんが、近い将来にマイスプーンやマイ箸を持ち歩く人が増えるといった世の中になるかもしれません。
少々面倒ではありますが、これは私たちの子供の世代、孫の世代の為に行っていることであり、企業が努力すればいいのではなく、私たち消費者ひとりひとりが意識していくべき問題だと思います。
私も社会の一員としてあとに生まれてくる世代のために出来る限りのことをしていきたいと思います。
カレンダーでみる4月の朝礼ネタ・スピーチ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日付をクリックで朝礼ネタにとびます
2024年4月 最新のニュース・時事ネタの朝礼・スピーチ
行事や生活でみる4月の朝礼ネタ・スピーチ
旧暦 | 卯月 | 朝礼ネタ:4月、卯月の素敵な由来とは?(例文付き) |
二十四節気 | 穀雨 | 朝礼ネタ:二十四節気「穀雨」のスピーチ(例文付き) |
二十四節気 | 清明 | 朝礼ネタ:「清明」のスピーチ(例文付き) |
コメント