朝礼ネタ:チームとして働くうえで大切なこと
(例文)チームとして働くうえで大切なこと
皆様おはようございます。
さて、最近の社内の様子を耳にすると何やら「報告・連絡・相談」が上手くいかずに業務が滞りがちになっていると聞いています。
その問題を解決するために必要なのは、互いのことを本当に考えあって「声をかける」ことです。
おそらく業務が忙しくて誰かの話を聞くことや話しかけることが難しくなっている面もあります。ですが、それ以上に声をかけている時間自体が無駄だと考えてしまう時があるんです。
そうですよね。なにしろ利益を生む行動ではないように見えますからね。そんな暇があったら営業の電話を一本でも多くしていたほうが利益に繋がる可能性があります。
しかし、私達の仕事は個人でやって成し遂げられるものではありません。チームで行動して仕事は完結するようになっています。
そのチーム活動を円滑に進めるための手段こそがコミュニケ―ションです。もっと突き詰めると「雑談」です。必要な業務報告のみのやり取りしかしていない状態だと必要と思われる内容は報告されるかもしれません。
でも、必要かどうかが判断がつかないグレーゾーンの内容が発生した際にどうなるかです。報告の必要のないものだと上司から言われてしまって跳ね返されたら、次から何を伝えるべきかで迷ってしまい、少なくとも報告の遅れが出てしまいます。
どんな話でも気軽に話せる雰囲気を作り出すことはとても大切なんです。
それは、入社したての新人さんからやらせるのではなく、上司である人間から積極的に取っていってください。
そうすれば、業務は今までとは比べ物にならないほど円滑に進み、社内の雰囲気も格段に良くなることでしょう。一人で悩みを抱えて辛い想いをする人もなくなるでしょう。
私自身もその辺が出来ていなかったので実行しますので、皆さんもどんどんコミュニケーションをとっていってください。
コメント