最新のニュース
食品大手の明治が20~60代の働き手2000人を対象に実施した体調管理に関する調査で.梅雨の時期にやる気が出ないと言う人が約6割に上ったことがわかりました。
朝礼ネタ:梅雨の時期、約6割が「やる気が出ない」-梅雨の時期をプラス思考に考える-
(例文)梅雨の時期、約6割が「やる気が出ない」-梅雨の時期をプラス思考に考える-
おはようございます。
先日、食品大手の明治が実施した調査で、20~60代の働き手2000人を対象に梅雨の時期の体調管理に関するデータが明らかになりました。
驚くことに、梅雨の時期にやる気が出ないと答えた人が約6割にも上ったそうです。
なんとなくわかる気がしますよね?
会社までの通勤時は蒸し暑く、足の重くなりますし。
そんな嫌なイメージの多い梅雨のですが、プラス思考で考えてみるとよいかもしれません。
雨が降ることにより
水が大量に必要なお米が豊作になります。
もし梅雨がなく、すぐに猛暑が来ると考えると
いろいろと不便なことが起こることでしょう。
社内もじめじめしてますが、
プラス思考で考えると、湿度が高いおかげで
汚れが落ちやすいということもあるのです。
掃除に適した時期とも言われています。
つまり、梅雨には梅雨の役目があり、
単に湿度が高くて鬱陶しい!と思っていては、
憂鬱になるだけでなく、梅雨のありがたみを忘れてしまいます。
あまり梅雨の嫌な気分にとらわれずに、
ちょっと色合いの違った傘でもさして
出勤してみてもいいかもしれません。
雨の日が楽しくなりますよ!
それでは今日も雨ですが、気持ちは晴れで頑張りましょう!
カレンダーでみる6月の朝礼ネタ・スピーチ
6月の朝礼ネタ | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
6月第1日曜日 | 「山の日」の朝礼ネタ・スピーチ厳選!5選まとめ【例文付き】 |
6月第3日曜日 |
コメント