朝礼ネタ:スマホの自撮りについて
(例文)スマホの自撮りについて
街に出ると必ずと言っていいほど自撮りしている若者をみますが、あれには脳科学的な根拠があるらしいというお話です。
人間の脳には、顔を認識するための細胞とういうかそういう役割をしている箇所があるのですが、他人の顔を見たときと、自分の顔を見たときで活性化する箇所が少し違うらしいのです。
なにかやる気が出てきたときなどに”ドーパミンが出てきた”なんていう言い方がありますが、自分の顔を見たときにだけそのドーパミンが放出される部位が活性化するらしいんですね。
さらに自撮アプリに盛れる機能が搭載されていますから、その期待値に魔力的な力を与えてしまっているわけです。
普段は自撮りなんてしない、なんて方も多いかもしれませんが、そんなことを考えながら街中を歩いてみるとすこし違った光景に見えてくるかもしれませんね。
コメント