朝礼ネタ:仕事を楽しんでますか?(例文付き)

ワーカホリック・仕事中毒のイラスト

朝礼ネタ:仕事を楽しんでますか?

(例文)仕事を楽しんでますか?

スピーチ時間:およそ3分

仕事を楽しんでますか?
もしくは人生を楽しんでますか?

中にはしんどい、辛いという方もいるかもしれません。
ではどうしたら楽しむことができるのか?
それは努力することです。
ただ私はここで精神論を言いたいわけではありません。

努力という言葉の意味を調べました。
一つは、
「目標の実現のため、心身を労してつとめること」
もう一つは、
「人に認められなくても時間をかけて黙々と何年もかけて自分のやりたいことを積み重ねていくこと」
です。

目標を見つけ積み重ねていくことで、それが努力に変わると私は思っています。

目標がないという人は、些細なことを目標にすることをオススメします。

・仕事の少しでも効率化したい
・コミュケーションが上手くなりたい
・プレゼンが上手くなりたい
など、
目の前の課題を目標に取り組むことで一つ目標ができます。
それを改善するために積み重ねて行くことが大切です。

でも、積み重ねたりコツコツとやることが苦手という人もいるかもしれません。

そしたら魔法の言葉をお教えします。

「5分でもいいからやってみよう」
5分やって嫌ならやめればいいのです。

これをすることにより心理的ハードルは下がり一歩踏み出すことができます。

やる前に億劫になっている場合、やってしまったら意外と集中できたり作業に没頭できたりします。
その(きっかけ)が「5分でもいいからやってみよう」です。

そして積み重ねていくことにより、努力にかわり成果が見えてきます。
そしたら人はこう思います。

「楽しい」

努力の先にある状態がこの「楽しい」なのです。
そして自分は努力して、積み重ねてよかったと思える日が来ます。

楽しいと思えれば、また努力をしますし、自己肯定感もあがり人生が楽しくなります。

もう一度問います。

仕事を楽しんでますか?
もしくは人生を楽しんでますか?

最後に私が好きな言葉をご紹介します。

孔子の言葉で、
「天才は努力する者に勝らず
努力する者は楽しむ者には勝らず」
です。

楽しみながら、かつ努力が楽しめるようになれば人生や仕事が楽しくなると私は思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました