
朝礼ネタ:謝罪癖を直そう
(例文)謝罪癖を直そう
日常でつい「すいません」と言ってしまうことはありませんか?
もちろん、謝ることが必要な場面もありますが、日本人は特に「謝りすぎてしまう」傾向があると言われています。
たとえば、何かをしてもらったとき、つい「すいません」と言ってしまう場面。実はここで「ありがとう」と言い換えるだけで、相手に与える印象が大きく変わります。
「すいません」だとネガティブな響きがあるのに対して、「ありがとう」は感謝の気持ちを直接伝えられる、ポジティブな言葉です。
資料を持ってきてもらったときや、手を貸してもらったとき、「すいません」ではなく「ありがとう」と言えば、相手も気持ちよくその行動を受け取ってくれるでしょう。また、「ありがとう」という言葉を使うことで、自分自身も前向きな気持ちになります。
この小さな言葉の置き換えが、職場の雰囲気を変えることにもつながるかもしれません。
今日からぜひ、意識して「すいません」を「ありがとう」に変えてみませんか?
感謝の気持ちを大切にして、一緒に良い職場を作っていきましょう!
本日もよろしくお願いいたします。
コメント