朝礼ネタ:「正月病」撃退作戦 ~新年を快適にスタートするために~
(例文)「正月病」撃退作戦 ~新年を快適にスタートするために~
おはようございます。
今朝、目覚まし時計が鳴ったとき、ため息をついた方、手を挙げてみてください。(笑)
はい、私もその一人です。いわゆる「正月病」、皆さんも少なからず感じているのではないでしょうか。
「正月病」とは、お正月休みの開放的な生活から仕事モードへの切り替えが難しい状態を指す言葉です。
朝なかなか起きられなかったり、なんとなくダルかったり。
実は、これには科学的な理由があるようで、生活リズムの乱れによって、体内時計が休暇モードのままなのです。でも、ご安心ください。これは誰もが経験する一時的な現象なのです。
では、どうやって「正月病」を克服するか。実践的な対策を4つ紹介します。
その1:「朝日作戦」
出勤時、太陽の光を積極的に浴びましょう。これだけで体内時計のリセットを促せます。
その2:「10分前倒し作戦」
就寝時間と起床時間を毎日10分ずつ早めていきます。急激な変更は禁物です。
その3:「午後の目覚まし作戦」
お昼休みの仮眠は15分までにしましょう。長すぎる仮眠は逆効果です。
その4:「小さな達成感作戦」
一日の始めに、簡単にできるタスクから片付けていきましょう。小さな成功体験が、やる気のスイッチを入れてくれます。
正月病は、誰もが通る道。だからこそ、みんなで声を掛け合い、助け合いながら、新年の仕事モードにシフトしていきましょう。
本日も、一歩一歩、前を向いて進んでいきましょう。
よろしくお願いいたします。
カレンダーでみる1月の朝礼ネタ・スピーチ
1月の朝礼ネタ | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日付をクリックで朝礼ネタにとびます
コメント