最新のニュース

朝礼ネタ:2025年度から変わる車検制度について
(例文)2025年度から変わる車検制度について
おはようございます。
今日は2025年度から変わる車検制度について、皆さんと情報を共有したいと思います。
年度末の車検場混雑緩和と自動車整備士の働き方改善を目的に、車検証の有効期間満了日の「2か月前」から車検を受けられるようになりました。
これまでは「1か月前」からでしたので、選択できる期間が単純計算で倍になります。
もちろん、この期間内に車検を受けても、残存する旧車検証の有効期間は失われないとのことです。
あまりニュースになっていませんが、こうした法律のマイナーチェンジは毎年あります。
ちょうど新年度が始まるこの時期、我々も2か月先を見据えた準備を心がけていきましょう。
カレンダーでみる4月の朝礼ネタ・スピーチ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日付をクリックで朝礼ネタにとびます
2025年4月 最新のニュース・時事ネタの朝礼・スピーチ
行事や生活でみる4月の朝礼ネタ・スピーチ
旧暦 | 卯月 | 朝礼ネタ:4月、卯月の素敵な由来とは?(例文付き) |
二十四節気 | 穀雨 | 朝礼ネタ:二十四節気「穀雨」のスピーチ(例文付き) |
二十四節気 | 清明 | 朝礼ネタ:「清明」のスピーチ(例文付き) |

4月6日の「新聞をヨム日」を含む1か月間、入社・入学などで新しい生活をスタートする若者向けに新聞の購読を呼び掛ける月間と定められています。また4月6日~4月12日を「春の新聞週間」と制定しています。

4月10日のインテリアを考える日を含む1か月をインテリア月間と制定されています。

4月23日の子ども読書の日から2週間をこどもの読書週間と定められていいます。

ゴールデンウイークは4月下旬から始まります。ゴールデンウイークの準備など話せることは沢山あります。

多くの企業では3月が決算期となっております。新年度は新たな気持ちで仕事をがんばりましょう

コメント