最新のニュース

4月19日に首都高速でトラックが乗用車に追突し、2歳の男の子が死亡した事故で、逮捕された男が「スマホを使用していた」という趣旨の供述をしていることが分かりました。
朝礼ネタ:スマホ使用で事故、2歳児亡くなる-一瞬の気の緩みが招く取り返しのつかない結果になる-
(例文)スマホ使用で事故、2歳児亡くなる-一瞬の気の緩みが招く取り返しのつかない結果になる-
おはようございます。
先日、首都高速で痛ましい事故がありました。トラックが乗用車に追突し、2歳の男の子が命を落とすというニュースです。
逮捕された運転手の男性は「スマホを使用していた」と供述しているとのことです。
運転中の「ちょっとだけスマホを見る」という行為が、幼い命を奪う結果になりました。
これは決して他人事とはいえません。皆さんの中でも、スマホを見ながら運転をしている人はいませんか?
どんなに高性能な車でも、運転手の注意力なしには安全は保てません。今すぐやめましょう。
この事故で亡くなった男の子の命は二度と戻りません。我々にできることは、この悲劇から学び、行動を変えることで、似たような悲劇を防ぐことはできます。
今日一日、「一瞬の不注意が大きな結果を招く」ということを胸に刻み、仕事に向き合っていきましょう。
カレンダーでみる4月の朝礼ネタ・スピーチ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日付をクリックで朝礼ネタにとびます
2025年4月 最新のニュース・時事ネタの朝礼・スピーチ
行事や生活でみる4月の朝礼ネタ・スピーチ
旧暦 | 卯月 | 朝礼ネタ:4月、卯月の素敵な由来とは?(例文付き) |
二十四節気 | 穀雨 | 朝礼ネタ:二十四節気「穀雨」のスピーチ(例文付き) |
二十四節気 | 清明 | 朝礼ネタ:「清明」のスピーチ(例文付き) |

4月6日の「新聞をヨム日」を含む1か月間、入社・入学などで新しい生活をスタートする若者向けに新聞の購読を呼び掛ける月間と定められています。また4月6日~4月12日を「春の新聞週間」と制定しています。

4月10日のインテリアを考える日を含む1か月をインテリア月間と制定されています。

4月23日の子ども読書の日から2週間をこどもの読書週間と定められていいます。

ゴールデンウイークは4月下旬から始まります。ゴールデンウイークの準備など話せることは沢山あります。

多くの企業では3月が決算期となっております。新年度は新たな気持ちで仕事をがんばりましょう

コメント