アンガーマネジメントの日
怒りの感情のピークが6秒であることと、怒りを「ムカムカ」と表現することがあるため、「ム(6)カム(6)カ」と読む語呂合わせから6月6日はアンガーマネジメントの日です。
アンガーマネジメントとは、怒りの感情をマネジメントする(上手に付き合う)ための心理トレーニングのことで、これを学ぶことにより周囲との良好な人間関係が生まれるというものです。
朝礼ネタ:6月6日 アンガーマネジメントの日-怒りのピークは6秒まで?-
(例文)6月6日 アンガーマネジメントの日-怒りのピークは6秒まで?-
本日は6月6日の語呂からムカムカということで、アンガーマネジメントの日と言われています。
最近定着しつつある言葉なのでご存知の方も多いとはおもいますが
アンガーマネジメントとは怒りの感情をマネジメントする(上手に付き合う)ための心理トレーニングのことで、これを学ぶことにより周囲との良好な人間関係が生まれるといわれています。
最近ではほぼ毎日、パワハラや暴言により被害者の方から訴えられているニュースをよく見るようになりました。
度を超えた嫌がらせや人格を否定するような発言はどんな理由があれやってはいけません。
しかし、人には「怒り」という感情があり、怒りたい瞬間、憎たらしい感情を持つことは誰にでもあります。
その時にグッとこらえて客観的に、冷静に物事を見極めれる人間性を持っている人が人の上に立つべき人間だと私は思います。
そしてその為にもアンガーマネジメントを取り入れ、人間の怒りの仕組みを分析した上でコントロールする必要があります。
アンガーマネジメントの有名な対処法として「怒りのピークは6秒まで」という言葉があります。
怒りの始めの6秒間だけ、強制的に思考停止をすることで怒りのピークを過ぎ去ることができ、冷静に判断することが出来るというものです。
毎日仕事をしているとどうしても、カリカリしてしまうことあると思います。
こういう対処法を知っていることで人間性が磨かれると思いますので、世の中の騒動を反面教師に自らも気を付けたいと思います。
朝礼ネタ:6月6日 アンガーマネジメントの日-イライラ防止、生活に余裕を-
(例文)6月6日 アンガーマネジメントの日-イライラ防止、生活に余裕を-
本日は6月6日の語呂からムカムカということで、アンガーマネジメントの日と言われています。
車を運転している時に、皆さんは前の車が遅いとイライラしたり、
運転が荒くなったりしませんか?
気持ちが焦ってしまい、イライラし周りが見えなくなってしまい、最悪、事故を起こしかねないことがあります。
仕事も一緒で納期が遅れたり、進展が捗っていないと焦り、イライラすることがあると思います。
じゃあその時はどうすれば良いか。車の場合は余裕を持って目的地に向かう。それはもちろんのことだと思います。
時間に縛りがあり、それまでには到着しないといけない。そのためには急がないといけない。それでは事故を起こす引き金ですよね。
仕事で言うと失敗を生み出すことになると思います。
その為には余裕を持つこと。余裕を持つことで周りがどう言う状況で、今起こっていることが把握できるかと思います。
例えで運転のことについて例を挙げましたが、これは生活に関わる全てにつながるものだと思います。
一呼吸を置いて、余裕を持つこと。一呼吸を置いて周りを把握すること。
そうすることで成功に導くことができるかと思います。
焦らず、真正面だけ見ず、広い視野で見てください。
それが一つの成功の鍵だと思います。
アジサイの日
6月の6のつく日(6,16,26)はアジサイの日と制定されています。
朝礼ネタ:6月6日 アジサイの日-梅雨に咲く紫陽花の花言葉-
(例文)6月6日 アジサイの日-梅雨に咲く紫陽花の花言葉-
おはようございます。
梅雨の時期に咲く花といえば紫陽花ですね。
6月の6の付く日はアジサイの日と制定されています。
紫陽花にはいろいろな花言葉があります。
紫陽花全般の花言葉は「移り気」、「団らん」、「和気あいあい」、「変節」、「浮気」などです。
ピンクの紫陽花には「元気な女性」「強い愛情」青い紫陽花は「冷淡」「無情」「あなたは美しいが冷淡だ「高慢」
紫の紫陽花には「清澄」「神秘」「辛抱強い愛情」白い紫陽花には「ひたむきな愛情」「寛容」緑の紫陽花は「ひたむきな愛」です。
ちなみに私は〇〇色の紫陽花が好きなので「〇〇」の花言葉と、「団らん」「和気あいあい」を大事にしてこの会社で日々を過ごしたいと思います。
そして、梅雨の時期は雨でみなさん億劫な気分が続くかもしれませんが、この花言葉を思い出しながら今日も頑張りましょう。
よろしくお願いします。
かえるの日
6月6日はカエルの鳴き声「ケロ(6)ケロ(6)」の語呂合わせからかえるの日と制定されています。
朝礼ネタ:6月6日 かえるの日-カエルのお守り、交通安全-
(例文)6月6日 かえるの日-カエルのお守り、交通安全-
今日6月6日はカエルの鳴き声「ケロ(6)ケロ(6)」の語呂合わせからかえるの日と制定されています。
ある地域では、学生さん達がカエルの形をしたお守りを作ってドライバーや歩行者に配る運動をしているそうです。
お守りには、みんなの交通安全を願って無事帰る(カエル)ことを願うという意味がこめられているらしく、ドライバーたちはそのお守りを笑顔で受け取って、安全運転を心がけているといいます。
仕事を早く遂行することや生産性を高めることは非常に大切です。でもそれ以上に、一つ一つの基本をしっかりと踏まえた上で正確に、安全を徹底することが皆さんの笑顔につながり、長期的には利益が生まれるのではないでしょうか。
一人一人が交通安全無事カエルを心に持って安全第一で仕事生活をエンジョイしていっていただきたいと思っております。
カレンダーでみる6月の朝礼ネタ・スピーチ
6月の朝礼ネタ | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
6月第1日曜日 | 「山の日」の朝礼ネタ・スピーチ厳選!5選まとめ【例文付き】 |
6月第3日曜日 |
コメント