母親大会記念日
1955年6月7日、東京・豊島公会堂で第1回 母親大会が開催されたことにちなんで制定された記念日です。
朝礼ネタ:6月7日 母親大会記念日-「あたしおかあさんだから」-
(例文)6月7日 母親大会記念日-「あたしおかあさんだから」-
おはようございます。
本日6月7日は母親大会記念日と制定されているようです。
母親大会?と疑問に思ったかたは調べてみてください。
今日はそのお母さんに関する話をしたいと思います。
かなり前になりますが「おかあさんといっしょ」でうたのお兄さんを務めていた「だいすけおにいさん」が歌う、
「あたしおかあさんだから」という歌がありました。
子供が産まれ、”お母さん”という役割になったことで今まで自由に暮らしていた自分を犠牲にし、
”お母さん”という幻像を演じているという歌詞です。
歌詞の中には
毎朝早起きし、子どもの為に好きなおかずをあげ、
見たいテレビがあってもチャンネル権をすべて子どもに譲るお母さんの生活が、
「あたしおかあさんだから」という繰り返しのフレーズに挟み込まれて描かれています。
子供が母親の足かせという印象を抱かせてしまうこの内容を
元うたのおにいさんが歌ったことが更に反響を呼び
「自分のせいでお母さんが犠牲になっている」
と聞いた子供が思ってしまうのではないか
とネット上で否定的な意見が多く寄せられました。
また、歌詞の冒頭には
「立派に働けるって強がっていた」
という一文があり、
女性の社会進出が取り沙汰されている中、働いている女性にも失礼である。女性も「立派に」働いている。
という意見も多数出てきているようです。
しかし、少なからずこの歌詞に共感している母親も多いのも事実です。
子供には、お母さんの役割の大変さを伝えることも大切だと個人的に思います。
育ててくれた母親に感謝することを忘れずに今日を生きていきたいと思います。
朝礼ネタ:6月7日 母親大会記念日-親孝行とは-
(例文)6月7日 母親大会記念日-親孝行とは-
おはようございます。
本日6月7日は母親大会記念日と制定されているようです。
母親大会?と疑問に思ったかたは調べてみてください。
今日はその親に関する話をしたいと思います。
皆さんは親に感謝の気持ちを伝えていますか?
照れ臭くてなかなか言葉にするのは難しいものですよね。
「親孝行したいときに親はなし」という諺が示すように親孝行が出来る時間は限られています。
親孝行とは親を大切にして行動することを言うそうです。
・こまめに連絡すること。
・休みがあれば顔を見せにいくこと。
・一緒に買い物やご飯にいくこと。
・記念日を一緒に祝うこと。
などたとえ小さな行動でも親にとっては嬉しいもので立派な親孝行だと思います。
本日は仕事を早めに終わらせて
親に感謝の気持ちを電話で伝えてみてはいかがでしょうか?
カレンダーでみる6月の朝礼ネタ・スピーチ
6月の朝礼ネタ | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
6月第1日曜日 | 「山の日」の朝礼ネタ・スピーチ厳選!5選まとめ【例文付き】 |
6月第3日曜日 |
コメント