朝礼ネタ:6月21日に使えるスピーチ例文まとめ~時事ネタや季節ネタも~(例文付き) | 最新の朝礼ネタ・スピーチ例文集

朝礼ネタ:6月21日に使えるスピーチ例文まとめ~時事ネタや季節ネタも~(例文付き)

国際ヨガの日

184AC8D2-74A0-4DCF-8179-9B7312D84133.png

2014年(平成26年)12月の国連総会において制定されました。

朝礼ネタ:6月21日 国際ヨガの日-自宅ヨガのススメ-

(例文)6月21日 国際ヨガの日-自宅ヨガのススメ-

スピーチ時間:およそ3分

おはようございます。

本日6月21日はヨガの国際デーと言われ、ヨガの実践・瞑想・普及活動など世界で様々なイベントが行われるそうです。

最近では在宅勤務が多くなってきたこともあって肩こりに悩まされています。

会社のデスクやイスは事務作業をするのに、とても適した設計をされていることを思い知りました。

さて、この肩こり解消をどうしたものか、と考えました。
マッサージを受けに行くのも非経済的ですし、自分でどうにかする方法はないものか、そう考えていたとき、youtubeでたくさんのヨガの動画が配信されていることに気が付きました。

私、とても体が硬くグループレッスンなどに行くのも、気がひけていたんです。
そこで、自宅でyoutubeを見ながら、ヨガの世界に触れてみることにしました。

これまでのイメージは、不思議なポーズを取る意識高い系の女性がするものだと思っていました。
しかし、動画を見てみると呼吸をとても大事にしていることが分かりました。
普段呼吸を意識したことなどなく、ヨガをやってみて初めて、自分の呼吸がとても浅いことに気が付きました。
また、ヨガは変なポーズをしているのではなく、身体全体をリラックスさせるためにしていることが分かりました。

ゆっくりと呼吸をし、身体や気持ちをリラックスさせてくれるヨガは、夜の私の楽しみになりました。家で仕事をしているととても窮屈な気持ちになりがちですが、ストレス発散方法の一つとして自宅ヨガをおすすめします。

動画の通りにできなくても、誰も見ていませんから、自宅だと安心してできますよ。以上、私の最近はまっていることでした。

朝礼ネタ:6月21日 国際ヨガの日-ヨガのポーズでリラックス-

(例文)6月21日 国際ヨガの日-ヨガのポーズでリラックス-

スピーチ時間:およそ2分


本日6月21日はヨガの国際デーと言われ、ヨガの実践・瞑想・普及活動など世界で様々なイベントが行われるそうです。

1日の始まりにリラックス効果があるヨガのポーズをご紹介します。

「チャイルドポーズ」と呼ばれるポーズで、整腸効果や呼吸を整える効果、上半身のリラックス効果が期待されます。

どんなポーズかというと、まず土下座のようなイメージで背を伸ばしてうずくまります。そして、両腕を前方に伸ばして力を抜きます。お尻はできるだけ浮かさないようにします。

とても簡単ですね。

小さな子供が寝るときに自然とよくやるポーズでもあり、それだけ、人体にとってリラックスできる体勢だということです。

就寝前に、ちょっと布団の上でやってみるだけなら、忙しい人でもできそうですね。

私もリラックスのコツを毎日少しずつ取り入れて、仕事のパフォーマンスを上げていきたいと思います。

カレンダーでみる6月の朝礼ネタ・スピーチ

6月の朝礼ネタ

5月←  7月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

6月第1日曜日「山の日」の朝礼ネタ・スピーチ厳選!5選まとめ【例文付き】
6月第3日曜日

「父の日」の朝礼ネタ厳選!3選【例文付き】

2023年6月 最新のニュース・時事ネタの朝礼・スピーチ

6月1日朝礼ネタ:政府が熱中症による死者を半減にする計画を閣議決定-熱中症対策について-(例文付き)
6月2日朝礼ネタ:2日は広範囲で大雨に警戒-線状降水帯とは?-(例文付き)
6月3日朝礼ネタ:6月、飲食料品が更に3575品目が値上げ-物価高をしのぐ対策をチャットGPTに聞く-(例文付き)
6月4日朝礼ネタ:各地で記録的な大雨が続く-災害に備える3つの心掛け-(例文付き)
6月5日朝礼ネタ:マイナ口座で再び問題が露呈-このニュースから学ぶべき2つのこと-(例文付き)
6月6日朝礼ネタ:政府、チャットGPT開発企業を行政指導-チャットGPTの危険性と対策-(例文付き)
6月7日朝礼ネタ:福岡市の学校で生徒の約2割がコロナ陽性疑い-引き続き感染対策を-(例文付き)
6月8日朝礼ネタ:存在しない言葉「瞬間地震」がトレンド入り-誤った情報に惑わされないように-(例文付き)
6月9日朝礼ネタ:都内で熱中症患者が増加-6月と暑熱順化-(例文付き)
6月10日朝礼ネタ:BBQで消毒用アルコールを投入して火災-危険物という認識を-(例文付き)
6月11日朝礼ネタ:スシローが迷惑行為をした少年に対して6700万円の損害賠償-やって良いこと悪いこと-(例文付き)
6月12日朝礼ネタ:エルニーニョ現象が発生-日本への影響とは-(例文付き)
6月13日朝礼ネタ:北海道で震度5弱-ブラックアウトへの備え-(例文付き)
6月14日朝礼ネタ:埼玉県の高校で114人のクラスター-周りを意識した感染予防を-(例文付き)
6月15日朝礼ネタ:旭川市でノロウイルスの集団感染-つけない、増やさない、やっつける-(例文付き)
6月16日朝礼ネタ:新型コロナ、第9波の入り口に入った可能性-自覚と責任を持って行動を-(例文付き)
6月17日朝礼ネタ:大谷翔平がア・リーグ本塁打単独トップ-徳を積むということ-(例文付き)
6月18日朝礼ネタ:広い範囲で気温が上昇、18日は猛暑日も-夜間熱中症に気をつけよう-(例文付き)
6月19日朝礼ネタ:「XBB」系統に対応したワクチンを承認へ-ウイルスの変異から学ぶ仕事術-(例文付き)
6月20日朝礼ネタ:トラックが高速バスに正面衝突で5人が亡くなる(例文付き)
6月21日朝礼ネタ:マクドナルドが都心型価格を導入-企業努力と値上げ-(例文付き)
6月22日朝礼ネタ:夏の3カ月予報が発表、今年も危険な暑さに-熱中症に気を付けよう-(例文付き)
6月23日朝礼ネタ:レギュラーガソリンが170円台に-ガソリンを節約するコツとは-(例文付き)
6月24日朝礼ネタ:ヘルパンギーナ感染症が流行基準に-ヘルパンギーナとは?-(例文付き)
6月25日朝礼ネタ:タイタニック号残骸ツアーの潜水艇の破片が海底で見つかる-安全第一に-(例文付き)
6月26日朝礼ネタ:新紙幣が2024年7月より発行へ-新一万円札の渋沢栄一の名言-(例文付き)
6月27日朝礼ネタ:引越し作業員の動画が炎上-いじめは子供だけではない-(例文付き)
6月28日朝礼ネタ:週末は日本海側で警報級の大雨予報-梅雨の時期をプラス思考に-(例文付き)
6月29日朝礼ネタ:ドミノピザで誇大広告、消費者庁が措置命令-信頼を失うのは一瞬-(例文付き)
6月30日朝礼ネタ:都心で今年一番の暑さに-熱中症に注意しよう-(例文付き)

行事や生活でみる6月の朝礼ネタ・スピーチ

旧暦「水無月」
水のしずくのイラスト

7月の旧暦は水無月(みなづき)、「みなつき」ともいいます。この月は暑熱激しく、水泉が滴り尽きるので水無月と名付けられたなど語源は諸説あります。

祝日がない月
「OH NO...」と嘆く白人男性のイラスト

6月には特別な皇室行事や記念行事がないために、残念ながら祝日がありません。嘆いている人も多いのでそのことをスピーチしても面白いです。

衣替(6月1日頃)
服の整理のイラスト(子供)

季節の変化に応じて衣服を着替える日。明治以降、官庁・学校・企業など制服を着るところでは6月1日と10月1日を「衣替えの日」としているところが多いようです。

歯と口の健康週(6月4日~6月10日)
ピカピカの歯のイラスト

毎年6月4日から6月10日までの期間に定められており、歯や口の中の健康を見直す一週間です。もともと、6月4日が6(む)4(し)と読めることから、6月4日を虫歯予防デーとしていたのが始まりです。

男女共同参画週(6月23日~6月29日)
肩を組んでいる仲の良い男女のイラスト

毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」として、男女共同参画社会基本法の目的や基本理念について理解を深めることを目指しています。

父の(第3日曜日)
父の日のイラスト「お父さんにプレゼント」

父の日は6月の第三日曜日、2023年は6月18日(日)です。
母の日と同じく発祥はアメリカです。

梅雨入り
梅雨のイラスト「タイトル文字」

毎年6月11日頃は「入梅(にゅうばい)」といいます。暦の上での梅雨の始まりで、2023年は6月11日。実際の「梅雨入り」は各地で異なり、各地の気象台から発表されています。

ジューンブライド
手紙を読む花嫁のイラスト(結婚式)

6月の花嫁は幸せになれるというヨーロッパの言い伝えからジューンブライドに憧れる女性も多く、人生の一大イベントである結婚式をあげることが多い月です。

クールビズ(5月1日~9月30日)
571A42A0-E240-4EBE-9713-7EB6D79D05E4.png

地球温暖化対策活動の一環として、冷房時の室温28℃を目安に夏を快適に過ごすライフスタイル。過度な冷房に頼ることなく、様々な工夫をして夏を快適に過ごす取り組みです。地域にもよりますが5月1日~9月30日の期間に推奨されています。

二十四節気「芒種」(6月6日頃から)

芒種(ぼうしゅ)とは、二十四節気において稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃のことを指します。

二十四節気「夏至」(6月21日頃から)
「夏至」のイラスト文字

季節の指標である「二十四節気」の10番目の節気です。「夏に至る」と書くように、この頃から夏の盛りに向かいます。2023年は6月21日とされています。

春夏秋冬のイラスト文字「夏」

夏に使える朝礼ネタ・スピーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました