

編集長 大谷
日々のお仕事お疲れ様です。
当サイトの編集長である私が実際に読んで勉強になった本を毎月紹介させて頂きます!
朝礼ネタ探しの箸休め程度に見ていただけたらと思いますm(__)m
ここ1ヶ月で10冊読みましたが、その中でもおすすめの本3冊を紹介します。ネタバレをせずに紹介していきますので感想はさわりのみ。
どれも良い本でしたのでぜひ手に取ってみてくださいね。
この記事の内容
2023年1月!編集長おすすめのビジネス本
1位:[メンタルモンスター]になる。|長友 佑都
リンク
「日本代表」というあれだけの重圧の中で戦っている長友選手の凄さがわかった一冊。強靭なメンタリティを持つまでのいきさつや批判をエネルギーに変えるメンタルの大切さが良くわかる本です。
特におすすめしたい人
・ネガティブ思考を持っている人
・逆境の中でのメンタリティーを学びたい人
2位:ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために|ドリー・クラーク
リンク
とにかく売れているビジネス本ということで、取り合えず購入してみましたが大当たりでした。努力を続けることの大切さ、物事を長期的な視点で考えることが大切。時間の使い方について考えさせられるモチベーションがあがる一冊です。
特におすすめしたい人
・モチベーションが上がらない人
・上を目指して仕事をしている人
3位:コンサル一年目が学ぶこと|大石哲之
リンク
こちらはAmazonでも1位の大ベストセラーの一冊。コンサルタント系で働く人に限らず、すべてのビジネスパーソンなら一度は読んで欲しい。働くうえで必要なことがすべて詰まっています。
特におすすめしたい人
・すべてのビジネスパーソン
・仕事に行き詰まりを感じている人
番外編

編集長 大谷
番外編なので全く本とは関係ありませんが、最近購入して良かったものを取り上げたいと思います。気になる人だけみてください!
わたくしの娘に購入した「poet cafe(ポエトカフェ) のおままごとキッチン」です。
リンク
これの凄い所は表も裏も遊べる所。組み立ては大変でしたが大きくなるまで遊べそうな一台です。
違うサイトで紹介もしていますので気になったパパ・ママは是非みてみてください!

poet cafe(ポエトカフェ) のおままごとキッチンを買ってみた!子供が大喜び!組み立て・機能・口コミ・評判を紹介
わが娘(3歳)の誕生日に、poet cafe(ポエトカフェ) のおままごとキッチンを購入してみました。組み立てには少々苦労しましたが、結果的に娘は大喜び!頑丈な作りで小学生あたりまで使えそうなので、使ってみた感想などをお伝えしていきます!今
コメント