自動車損害賠償保障法が公布された日
1955年7月29日、自動車損害賠償保障法が公布されました。
朝礼ネタ:7月29日 自動車損害賠償保障法が公布された日-ハインリッヒの法則から交通安全を考える-
(例文)7月29日 自動車損害賠償保障法が公布された日-ハインリッヒの法則から交通安全を考える-
おはようございます。
今日は何の日かなと調べてみたのですが
1955年の今日は自動車損害賠償保障法が公布された日と書かれていました。
先日、通勤中に交通事故を目の当たりにしました。明日は我が身ですのでより一層運転に気を付けたいと思います。
統計から一生に一度は、交通事故を経験すると言われていますが
軽い事故でも、警察や保険会社の対応等、時間がとられますので
事故に遭わないことが一番です。
免許をとる際に、ハインリッヒの法則というものを講習所の先生から教わったのを思い出しました。
「1つの重大事故の背後には、29の軽微な事故と300の異常が隠されている」
重大な事故というものは、軽微な事故を防いでいれば発生しないものであり、軽微な事故はヒヤリとするような事故を防いでいれば発生しないものであるということを示した有名な格言です。
交通事故には必ず理由があります。
「携帯を見ていた、居眠りをしていた、脇見していた…」
その行動一つ一つにも必ず理由があり
「携帯をマナーモードにしていなかった、昨日夜更かししてしまった、歩いている人が気になってしまった…」
など細かく細かく追求してみると、起こるべきして起こった事故だとわかると思います。
これは日々の仕事についても同じことが言えます。
「あの時、再度見直していれば」
「あの時、しっかりと報告していれば」
交通事故での失敗は命取りですが
ミスから学ぶことが出来るのも仕事の良い所です。
上手く行かなかった原因をしっかりと自分で考えて
同じ失敗を二度と繰り返さないように仕事に向き合いたいと思います
肉の日(毎月29日)
毎月29日は「に(2)く(9)」の語呂合わせから肉の日と制定されています。
朝礼ネタ:毎月29日 肉の日-疲労回復にオススメの部位-
(例文)毎月29日 肉の日-疲労回復にオススメの部位-
おはようございます。
毎月29日は「に(2)く(9)」の語呂合わせから肉の日と制定されています。
肉と聞いただけで、よだれが出てきそうですが皆さんは好きな部位はありますか?
カルビ、ハラミ、セセリ…などなど焼肉は色んな食感が楽しめますが、実は疲労回復には内臓系が良いそうです。
ホルモンには、鉄、亜鉛、銅、ビタミンB12、葉酸が多く含まれています。
またレバーは貧血予防によいといわれていますね。
貧血やエネルギー不足は、疲れに直結します。
貧血を防ぐ成分や、脂肪やたんぱく質をエネルギーに変えるときに働く成分が多く含まれているということは疲れを防ぐ優秀な食べ物というわけですね。
ということで仕事でお疲れのみなさん、今日はホルモンやレバーを食べて疲れを癒してみてはいかがでしょうか?
カレンダーでみる7月の朝礼ネタ・スピーチ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
コメント