七夕
彦星と織姫が年に一度だけ会うことが許されているという伝説で、その日付が7月7日であることから七夕の日と制定されています。
香りの日
今日は七夕の日に因んで「化粧品を買ってプレゼントしよう」と販売促進のために提唱したことから香りの日と制定されています。
朝礼ネタ:7月7日 香りの日-匂いの力、プルースト効果とは?-
(例文)7月7日 香りの日-匂いの力、プルースト効果とは?-
本日は七夕に因んで「化粧品を買ってプレゼントしよう」と販売促進の為に提唱したことから、香りの日と制定されています。
今日はその香りの効果についてお話しします。
皆さんはプルースト効果とはご存知でしょうか?
プルースト効果とは、ある特定の匂いが、それにまつわる記憶を誘発する現象のことをいいます。
簡単に説明すると、お酢の匂いを嗅いだときに「健康に良いものだ」と過去の情報や記憶から勝手に脳が紐づけます。
これは嗅覚と、脳の情動を操る部位には大きな関係があるからだと言われています。
この手法を使い、店内の顧客の意識を操作すている場所があります。
それはカジノです。
行ったことがある人はわかると思いますが、カジノではオレンジやジャスミンの香りがします。
これらの香りは、気分が落ち込んでたり食欲がないときにかぐと、気分を高揚させる効果があります。
「ある種類のエッセンシャルオイルの香りをフロアに漂わせると、カジノの収入が48%も向上した」
なんて研究結果も報告されているそうです。
とても興味深いですよね。
最近の小売業は、通販やネット販売によって売上が取られている現状もあります。
しかし、実店舗や営業マンの強みはそこでお客様の五感を直接刺激し、購買意欲を高めることが出来ます。
弊社の商品に興味を持っていただけるよう、さまざまな角度から訴求していきましょう!
そうめんの日
中国の言い伝えで7月7日に亡くなった帝の子どもが疫病を流行らせたため、帝の子どもの好物であった索餅をお供えしたところ、疫病の流行が治まった。このことから無病息災を祈願して7月7日に索餅を食べる習慣ができ、時代を経てそうめんに変わり、現在の七夕の行事食として食べられるようになりました。
朝礼ネタ:7月7日 そうめんの日-そうめんの進化-
(例文)7月7日 そうめんの日-そうめんの進化-
皆さん、夏といえば何を思い浮かべますか?
私は夏といえば「そうめん」。
そう今日七夕はそうめんの日でもあるそうです。
細くて艶のある細麺を氷で締め、コクのある麺つゆにさっと通していただく、まさに夏の風物詩。
そうめんは昔から麺つゆで食べるのが王道とされていましたが、最近はごま油を入れて中華風にしたり、カリカリに焼いておつまみにしたりと、様々なアレンジが紹介されています。
中でも私が感動したのが「麺つゆにごま油をひと垂らしするだけで、やみつき油そばになる」というアレンジ方法です。ごま油の風味がふわっと香って、まるでチャンプルーのような味わいになりました。
その日は夏バテで、あまり食欲がなかったのですが、このアレンジ方法のおかげで、するすると食べることができました。普段何気なく関わっている物事にちょっとしたアレンジを加えると、新しい発見があります。
まずは身近なところに焦点を当てて工夫することが、生活を豊かにするヒントだと感じました。
カレンダーでみる7月の朝礼ネタ・スピーチ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
コメント