国民安全の日
7月1日~7日までの1週間が全国安全週間となっていることから、その初日となる7月1日は国民安全の日と制定されています。だんだんと温かくなり始めるこの時季から、気の弛みなどで交通事故や火災などの事故が頻発することへの注意喚起が呼びかけられております。
朝礼ネタ:7月1日 国民安全の日-夏のドライブは危険がいっぱい?コメンタリー運転とは-
(例文)7月1日 国民安全の日-夏のドライブは危険がいっぱい?コメンタリー運転とは-
おはようございます。
今日から7月ですね。まだまだ暑い夏が続きますが気を引き締めて頑張りましょう!
そして本日、7月1日は国民安全の日と制定されています。
今日から全国安全週間といって交通安全や自然災害に気をつけようという一週間も始まります。
例年、本格的な夏に入るこの時期に車の事故が多発するとの記事を見ました。
車内が暑くなることで、注意力が散漫になり、信号の見落としや歩行者に気が付かずにアクセルを踏んでしまうことが多いようです。
また、集中力が途切れることで居眠り運転などが増えるのもこの時期なのです。
このような事故を起こさない為にも「コメンタリー(呼称)運転」というものが有効です。
危険を察知する段階で声に出して確認をする運転方法のことで
簡単に言うと教習所で初めに習った「シートベルトよし!」「バックミラーよし!」などの指差発声で、
交差点で発進する際に「青信号よし!」と声に出すことが、より注意力を増し、実際に運転ミスが起きづらくなり、事故が減るそうです。
事故が起きてからでは遅いので、このようなしっかりとした予防法を身につけて車の運転をしたいと思います。
朝礼ネタ:7月1日 国民安全の日-あたりまえにある安全とは-
(例文)7月1日 国民安全の日-あたりまえにある安全とは-
本日、7月1日は国民安全の日と制定されています。
今日から全国安全週間といって交通安全や自然災害に気をつけようという一週間も始まります。
今回は「安全」をテーマにお話しをいたします。
安全というのは色々な時に使われる言葉です。「交通安全」「料理中の時」「作業をする時」といった、様々な時に使われます。
「安全」はとても大切で一人一人が意識してやっているのに、事故が起こるということがあります。
その原因は「うっかりしてやってしまった」、「これくらいならいいだろう」という甘い気持ちです。
これは仕事においても、つながっていると思います。ちょっとした気の緩みによって、けがをして大きな事故にもつながります。それにより大勢の人に迷惑をかけてしまい、作業に支障が出ます。
なので、ケガには充分に気を付けて、今日も安全を第一に作業をしましょう。
カレンダーでみる7月の朝礼ネタ・スピーチ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
コメント