愛犬の日
5月13日は「愛犬の日」という記念日になっていますが、制定した団体や目的、その由来などの詳細については不明だそうで…なんとも不思議ですね。
朝礼ネタ:5月13日 愛犬の日-セラピードッグとは?-
(例文)5月13日 愛犬の日-セラピードッグとは?-
1949年の今日、全日本警備犬協会が創立されたことを受けて、愛犬の日と記念日に制定されています。
皆さんは「アニマルセラピー」という言葉は聞いたことがありますか?
アニマルセラピーとは動物と触れ合うことで心身の不調を軽減することで、
古くは古代ローマ時代に負傷した兵士に馬でセラピーを行ったという記録があります。
なかでも、犬を使ったセラピーをドッグセラピーと言います。
あらゆる動物のなかでも、犬は人間の意志や感情に呼応する「情緒レベル」が高いということで、セラピーによく用いられています。
見知らぬ人や場所、音を怖がらないことはもちろん、訓練されたセラピードッグは利用者と歩調を合わせ、アイコンタクトができ、体のどこを触られても嫌がらないように訓練されていて、育成機関は通常で2年以上かかるそうです。
介護や養護の施設、病院、学校など様々な現場で、セラピードッグはリハビリの促進や痛みの軽減と高い実績を挙げています。
ストレス発散の方法は色々あると思います。
仕事仕事で行き詰まる世の中ですが、ペットに触れて癒されるのもよいと思います。
朝礼ネタ:5月13日 愛犬の日-騒音問題から考える、ポジティブ思考-
(例文)5月13日 愛犬の日-騒音問題から考える、ポジティブ思考-
1949年の今日、全日本警備犬協会が創立されたことを受けて、愛犬の日と記念日に制定されています。
今日はワンちゃんにかかわるお話をさせて頂きく思います。
さて皆さん、ご近所の騒音に悩んだ経験はありますか。
なければ越したことはないと思いますが、今もしなかったとしても過去に経験したという方もきっといらっしゃるでしょう。
私は今は違いますが、かつてご近所のお宅の犬の吠える声のうるささで悩んだ経験があります。
苦情は言いたくてもトラブルにあっては嫌と泣き寝入り。
ですがこれをポジティブにとらえることで克服することができました。
その秘訣は、自分のご近所一帯の番犬ととらえて感謝すること、犬が吠える一帯に盗人は寄り付きづらい、そう捉えることで一気に心は軽くなり心で解決できてしまいました。
このように物は考えようです。マイナスのことも考え方によってはプラスにできるんです。
では今日も皆さんにとって”ワン”だフルな一日となりますように。
カレンダーでみる5月の朝礼ネタ・スピーチ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
コメント