
ボクシングの日

1952年5月19日に日本で初めてのボクシングの世界王者が誕生しました。挑戦者・白井義男が王者ダド・マリノ(米国)を判定で破り王座を獲得し、世界初挑戦の28歳が日本人として初めて世界のベルトを腰に巻いた日です。日本プロボクシング協会はこの快挙を称え、5月19日を「ボクシングの日」に制定しました。
朝礼ネタ:5月19日 ボクシングの日-ピンチの後にチャンスあり-
(例文)5月19日 ボクシングの日-ピンチの後にチャンスあり-
5月19日はなんの日かなって調べてみたんですけどもボクシングの日と言うことらしいです。
というのも1952年の本日、日本で初めて世界チャンピオンになった選手がいたということから制定されたのですが。
その方の名前は白井義男さんという方。
私も存じ上げなかったんですけども
この方は、小学6年生時の夜祭りの余興で行ったカンガルーとのボクシングに負けて悔しくてボクシングを始めたというとても興味深い方です。
それから始まったボクシング人生だったんですけども、日本人て初めての世界チャンピオン。
今となっては日本人の世界チャンピオンは多くなってきましたが
当時はまず世界の舞台に上がれること自体がもう大変名誉なことで、またそして世界チャンピオンになったと言うことで、記念日に制定されるほどの快挙だったということです。
この方のボクシングの名言として
「人生にはピンチばかり多くて、チャンスは極めて少ないものだ。」
と言う名言があるんですけども
この方の人生だったり、ボクシングの戦い方もですね。
ボクシングも耐えて耐えて相手の隙を見てカウンターを喰らわす。
って言うスポーツでもありますね。
これは私たち仕事をする社会人にとっても同じようなことが言えるのかなと思ってまして
仕事ってのは楽しいことばかりだけではなくて辛いことの方が楽しいことよりも多いかもしれません。
そういうのを耐えて耐えて必ずどっかでチャンスが巡ってくる。そのときのためにいろんな知識を身に付けておき、いざというときに大きなカウンター1発食らわすって言うぐらいの気持ちで私も仕事を頑張っていきたいなと思いました。
食育の日(毎月19日)

毎月19日は「食育(しょくいく)」の「育(いく)」が、「い = 1 く = 9 」の語呂合せから食育の日と制定されています。
朝礼ネタ:毎月19日 食育の日-パワーサラダで体調管理-
(例文)毎月19日 食育の日-パワーサラダで体調管理-
毎月19日は、食育の日です。
お気付きのように、「食育(しょくいく)」の「育(いく)」が、「い = 1 く = 9 」の語呂合せから食育の日と制定されています。
年齢を重ねていくにつれ、私も体の不調というものを感じることが多くなりました。
その為、食事に気を遣い始めています。
特に野菜を多く摂取する為に「パワーサラダ」というものをよく作り、食べるようになりました。
「パワーサラダ」とは野菜、フルーツ、たんぱく質の3つの要素が入っているサラダで、一日に必要な栄養素とエネルギーを補給出来るサラダです。
新型栄養失調が増加している日本人に不足しがちなビタミン、ミネラル、たんぱく質を十分に摂ることが出来ます。
レシピなどは、ネットで検索すると沢山出てくるので皆さんも是非作ってみてください。
体調管理も仕事のうちだと思いますので、今後も健康に気をつけて生活していきたいと思います。
カレンダーでみる5月の朝礼ネタ・スピーチ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
行事や生活でみる5月の朝礼ネタ・スピーチ

早苗(さなえ)を植える月から皐月になったと言われています。

みなさんお待ちかねの大型連休です。GW前やGW後の朝礼ネタにご使用ください。

GW連休後に憂鬱になること、なんとなく体調が悪くて会社に行きたくないなどの軽いうつ的な気分になりますよね。4人に1人が経験したことがあるといわれています。

じめじめした梅雨の時期ですが、梅雨には梅雨のよさがあります。
5月後半から7月にかけて使える朝礼ネタです。

5月はゴミや環境に関する記念日が多くある月です。職場環境についてのスピーチはいかがでしょうか。

2月4日頃の二十四節気「立春」から数えて88日目となる八十八夜は、年によって日付が変わり、近年では5月1日または5月2日となります。

地球温暖化対策活動の一環として、冷房時の室温28℃を目安に夏を快適に過ごすライフスタイル。過度な冷房に頼ることなく、様々な工夫をして夏を快適に過ごす取り組みです。地域にもよりますが5月1日~9月30日の期間に推奨されています。
コメント