ゴミ片付けの日
5月3日は【ゴ(5)ミ(3)】の語呂合わせにちなんで、ゴミ片付けの日と制定されています。
朝礼ネタ:5月3日 ゴミ片付けの日-5Sとは?-
(例文)5月3日 ゴミ片付けの日-5Sとは?-
今日、5月3日は【ゴ(5)ミ(3)】の語呂合わせにちなんで、ゴミ片付けの日と制定されています。
早速ですが皆さんは5Sという言葉を聞いたことありますか?
5Sとは「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「しつけ」の頭文字のSをとったものをいいます。
説明せずともわかると思いますが
「整理」不要なものを捨てること
「整頓」使いやすく並べて表示をすること
「清掃」きれいに掃除をしながら、あわせて点検すること
「清潔」きれいな状態を維持すること
「しつけ」きれいに使うように習慣づけること
と定義されているようです。どれも仕事をする上では当たり前のことであり、わざわざ意識して行うことではありませんが、街中で買い物なんかしていると、意外と出来ていない企業が多いように感じます。
今日はこの5Sを意識しながら仕事をしていきましょう!
朝礼ネタ:5月3日 ゴミ片付けの日-そのゴミ、誰が始末しますか-
(例文)5月3日 ゴミ片付けの日-そのゴミ、誰が始末しますか–
今日、5月3日は【ゴ(5)ミ(3)】の語呂合わせにちなんで、ゴミ片付けの日と制定されています。
「人間はゴミを作る動物だ」と言われるぐらいに、人間が行動した後には必ずゴミができます。そのゴミをどのように始末するかを見れば、その人の人柄がわかります。
皆さんは、自分が捨てたゴミはどのように始末されるかを考えてみたことがありますか?
例えばあなたが紙くずをゴミ箱に捨てたとしよう。清掃担当者が回収したゴミは別の人によって仕分け作業がなされ、清掃車によって焼却場に集められ始末されるのです。
このように、あなたが捨てた紙くずは多くの人の手をわずらわして始末されるのです。
ゴミを捨てる時に、「私が捨てるこのごみは、誰の手によって処理されるのだろうか、もし、私が処理する立場であるならば・・・」と考えたらどのような捨て方をしたらよいか解るでしょう。
所定の場所に捨てるのは勿論ですが、処理する人への思いやりをもって、正しい分別をすることも大切なマナーです。
カレンダーでみる5月の朝礼ネタ・スピーチ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
コメント