
朝礼ネタ:1年で6日分得する時間の使い方
(例文)1年で6日分得する時間の使い方
上手な時間の使い方を習得したい場合は、すきま時間でできることや、したいことリストを作っておくことをおすすめします。
現代人が無駄にしている隙間時間は、平均して1日に1時間9分あると言われています。
細切れでも5分や10分を集めると1時間以上に及ぶのです。
だらだらとSNSを見て過ごすよりも、日ごろからその5分、10分でできることを考えておけば、1日1時間以上の好きなことや、やりたかったことができる時間が確保できます。
1日1時間は1か月では30時間になり、1日以上も無駄にすることに。1年では6日分にもなります。
調べておきたいものやことなどをリストアップし、空いた時間に合わせてパズルのように埋めていけば、時間を無駄なく有効活用できます。
知識を増やしたり、筋トレに励んだり、使い方は無限にあります。
今日からスタートして、1年後には6日分の有効な時間を確保してみてはいかがでしょうか。
コメント