朝礼ネタ:マクドナルドのフライドポテト、対象店舗でSサイズのみに制限へ-籠に乗る人担ぐ人そのまたわらじを作る人-(例文付き) | 最新の朝礼ネタ・スピーチ例文集

朝礼ネタ:マクドナルドのフライドポテト、対象店舗でSサイズのみに制限へ-籠に乗る人担ぐ人そのまたわらじを作る人-(例文付き)

最新のニュース

フライドポテトのイラスト

12月21日、日本マクドナルドHDは、北米からのポテト輸入遅延のため、当面「マックフライポテト」のSサイズのみを販売すると発表しました。これに伴い全国の約2900店舗ではM・Lサイズの販売は一時休止します。再開は31日を予定しています。

朝礼ネタ:マクドナルドのフライドポテト、対象店舗でSサイズのみに制限へ-籠に乗る人担ぐ人そのまたわらじを作る人-

(例文)マクドナルドのフライドポテト、対象店舗でSサイズのみに制限へ-籠に乗る人担ぐ人そのまたわらじを作る人-

スピーチ時間:およそ3分

おはようございます。

昨日衝撃のニュースが入りました。
私の大好きなマクドナルドのポテトが一部の店舗でM・Lサイズの展開を一時休止をし、Sサイズのみで販売を行うということでした。

理由としては新型コロナウイルスなどにより北米からの輸入が遅れているためとのことで、31日には再開をする予定です。

とても残念ですよね。

新型コロナウイルスの影響がこんな所にまで出るとは本当に恐ろしい感染症です。

それと同時に私がポテトを食べるまでにどれだけの人が関わってきているのだろうと思うと世の中は繋がっているんだなあと思ってしまいます。

ことわざでこんな言葉があります。

「籠に乗る人担ぐ人そのまたわらじを作る人」

意味としては籠に乗る裕福で偉い立場の人は担ぐ人がいないと、籠に乗ることが出来ません。

そしてかごを担ぐ人は、担ぐために履くわらじがないと、足が痛くて長い距離を籠を担いで歩くことができません。

わらじを作る人は、籠に乗ってくれる人がいないとわらじが売れず生活していくことが出来なくなってしまうということです。

世の中にはそれぞれの立場の人が、自分の役割をしっかり果たすことで世界が成り立っています。

これは家族や学校、会社どんな組織にも共通する考え方だと思います。

小さな自分と思っていても、その小さな自分の役割がないとバランスが崩れ世界が成立しなくなるのだとしたら、自分の存在をいつもより少し大切に思えます。

また、同僚や後輩にも感謝の気持ちを持って接することができるのではないかと思っています。

これからもマクドナルドのポテトを見るたびにこの諺を思い出し、自分の役割をしっかり全うしていこうと思います。

カレンダーでみる12月の朝礼ネタ・スピーチ

12月の朝礼ネタ
11月≪        ≫1月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

日付をクリックで朝礼ネタにとびます

2024年12月 最新のニュース・時事ネタの朝礼・スピーチ

12月1日朝礼ネタ:2024年も残り1ヶ月を迎えて(例文付き)
12月2日朝礼ネタ:12月2日に健康保険証の新規発行が終了-保険証を捨てないで!-(例文付き)
12月3日朝礼ネタ:新語・流行語大賞は「ふてほど」-自分の言動や行動を見直そう-(例文付き)
12月4日朝礼ネタ:秋田市内のスーパーに2日間、熊が居座る-熊に出会った時の対処法-(例文付き)
12月5日朝礼ネタ:日産自動車が世界で9000人の人員削減へ-時代に対応する力を身につけよう-(例文付き)
12月6日朝礼ネタ:ネットフリックス、日本国内の会員数が1000万人突破-変化に対応する力について-(例文付き)
12月7日朝礼ネタ:チャットGPTの1週間あたりの利用者数が3億人を突破-AIの危険性と便利性(例文付き)
12月8日朝礼ネタ:闇バイト関連で警察による保護措置が125件-簡単に大金がもらえる仕事なんてない-(例文付き)
12月9日朝礼ネタ:美容室の倒産が過去最悪のペース-生き残るために必要な差別化-(例文付き)
12月10日朝礼ネタ:雪虫の正体って知ってますか?(例文付き)
12月11日朝礼ネタ:大雪時の立ち往生の備えに「携帯用トイレ」を用意しよう(例文付き)
12月12日朝礼ネタ:2024年の漢字は「金」-来年への期待-(例文付き)
12月13日朝礼ネタ:コーヒー豆が歴史的高値-需要と供給-(例文付き)
12月14日
12月15日

行事や生活でみる12月の朝礼ネタ・スピーチ

旧暦「師走」
「師走」のイラスト文字

12月は歳の暮れで忙しく師匠までが走り廻る月であるから「師走」とされています。

「いのちの電話」フリーダイヤル週間(12月1日~12月7日)
電話をする人のイラスト(女性・泣いた顔)

自殺予防の観点から12月1日の「いのちの日」からの一週間、24時間いつでもフリーダイヤルにかけると相談可能なセンターに転送されるようになります。

障害者週間(12月3日~12月9日)

12月9日の「障害者の日」までの一週間を障害者週間と制定されています。

大雪【二十四節気】(12月7日頃)
雪に埋もれた学校のイラスト

「たいせつ」と読みます。大雪とは、雪が盛んに降りだす頃という意味で、山の峰々は雪をかぶり、平地にも雪が降る時期です。

年末年始無災害運動(12月15日~1月15日)
「安全第一」のマーク3

年末年始無災害運動は、働く人たちが年末年始を無事故で過ごし、明るい新年を迎えることができるようにという趣旨で、昭和46年から始まりました。

冬至【二十四節気】(12月22日頃)
「冬至」のイラスト文字

太陽の位置が1年で最も低くなり、日照時間が最も短くなると言われている冬至。

大晦日(12月31日)
大晦日のイラスト「タイトル文字」

旧暦では毎月の最終日を「晦日(みそか)」といいます。12月31日は一年で最後の晦日であり、最も大事な日である12月末日を「大晦日」と呼ばれています。

大掃除
鏡の水垢の掃除のイラスト(研磨パッド)

大掃除のルーツは「煤払い(すすはらい)」と言われています。昔は家の中に囲炉裏やかまどがあり、家の中が煤(すす)だらけになったため、煤を払うことが掃除をすることの象徴でもありました。

ウォームビズ(11月1日~3月31日)

2005年に環境省が提唱して始まりました。暖房に必要なエネルギー使用量を削減することにより、CO2の発生を削減し地球温暖化を防止することが目的です。

忘年会
忘年会のイラスト「サラリーマンの飲み会」

年末に行う宴会その年の苦労を忘れるために執り行われます。

仕事納め
「仕事納め」のイラスト文字

業務の1年間の締めくくりとして、その年のすべての仕事を終えることを「仕事納め」といいます。

冬に使える朝礼ネタ・スピーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました