食品衛生月間
厚生労働省では、全国的に食品衛生思想の普及・啓発をより一層強力に推進するため、毎年8月の1か月間を「食品衛生月間」と定めています。
朝礼ネタ:食品衛生月間-暖かくなると増える食中毒-
(例文)食品衛生月間-暖かくなると増える食中毒-
おはようございます。
毎年8月は食品衛生月間と定められていてこの時期に注意したいのが食中毒ですね。
食中毒には様々な原因となるものがあり、冬場にはノロウイルスが非常に流行りますが、夏場で気をつけなければいけないのは細菌による食中毒です。
食中毒予防の基本原則は菌を「つけない」「増やさない」「やっつける」ですので、
どんな細菌が世の中にあるのか知ることが重要です。
例えば、件数で一番多いのはカンピロバクターによるものです。
主に生の鶏肉を扱うことや、鶏肉の不十分な加熱が原因です。
また、1事例あたりの患者数が多いのはウェルシュ菌によるものです。
菌が耐熱性のある状態となり、加熱の予防効果が薄いのが特徴です。
カレーの深い鍋の底のような、空気の薄い場所で増殖しやすいことに気をつけましょう。
新型コロナウイルスも怖いですが食中毒も場合によっては命を奪うほどの威力があります。
これから暖かくなるので気をつけて過ごしましょう
カレンダーでみる8月の朝礼ネタ・スピーチ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日付をクリックで朝礼ネタにとびます
コメント