ハラスメントフリーの日
8月2日は、ハ(8)ラスメントフ(2)リーの語呂合わせにちなんで、ハラスメントフリーの日と制定されています。
朝礼ネタ:8月2日 ハラスメントフリーの日-フキハラって?ハラスメント以前に-
(例文)8月2日 ハラスメントフリーの日-フキハラって?ハラスメント以前に-
本日8月2日は、ハ(8)ラスメントフ(2)リーの語呂合わせにちなんで、ハラスメントフリーの日と制定されています。
最近、ニュースでフキハラという言葉を知りました。
「不機嫌ハラスメント」の略らしいです。
ああ、なんとなくわかりますよね。
何にでもハラをつけて嫌なことを表現することを不快に感じながら、いや、これは今に始まったことではないなとも気づきます。
昔、不機嫌になっている友人になぜ態度に出しているのか聞いたところ「いらついていることを気づかせるためにわざとやってる」って言っていました。
でもなぜそれを本人に伝えないのかと疑問に思いますよね。
反論が怖いから?
時間がもったいないから?
自分でやったほうが早いから?
その決断が新たなハラスメントを生んでいることに気づかなければなりません。
面倒なように思えても、長い目で見れば正直に不平不満を伝えたほうが絶対にいい。
トラブルを避けたいならば、言い方を考えつつ相手にちゃんと思いを伝えるべきだと思った話でした。
おやつの日
8月2日は【おや(8)つ(2)】の語呂合わせにちなんで、おやつの日と制定されています。
朝礼ネタ:8月2日 おやつの日-三時のおやつは文明堂が長年愛される理由-
(例文)8月2日 おやつの日-三時のおやつは文明堂が長年愛される理由-
みなさん、おはようございます。
本日8月2日はその語呂からおやつの日と制定されています。
突然ですが、「カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂」というフレーズを知っていますか?
これは、カステラで有名な文明堂が60年もロングランで流し続けているCMです。
みなさんも、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
CMでは、5体の小クマ人形が軽快に踊りながら、私たちを楽しませてくれます。
では、なぜ、60年もこのCMは愛されているのでしょうか?
それは、見る人が「懐かしい」と「文明堂のカステラの味」を結びつけているからだと思います。
「あの時、父が買ってきてくれた」「母や兄弟と、一緒に楽しんだ」
そんな、誰かの思い出に残る仕事を私たちも、今日もやっていきましょう。
カレンダーでみる8月の朝礼ネタ・スピーチ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日付をクリックで朝礼ネタにとびます
コメント