
朝礼ネタ:Dワードを多用してませんか?
(例文)Dワードを多用してませんか?
おはようございます。
皆さんはDワードという言葉を聞いたことありますか?
dカードではありませんよ。Dワードです。
これはある言葉の頭文字を取っている言葉です。
「ですが、でも、どうせ、だから」
です。
さてこの接続詞に共通することは何でしょうか。
そうです。相手を否定する時やネガティブな言葉なのです。
相手の言葉尻をとって
「ですが」「でも」などと話し始められたら聞いてる方はいい気がしません。
自分は「どうせ〜」というネガティブな発言も聞いててうんざりですよね。
そして、「だから」といった言葉もかけられていい気分はしませんね。
皆さんも意識していないだけで使っていることがあるかも知れません。
このDワード、仕事の面でもプライベートの面でも使っていいことはありません。
日頃の言葉も気をつけていきましょう!


【朝礼ネタの参考アプリ】

スマホアプリのdmenuニュース
dmenuニュースは、スマホでニュースを見る人には、使いやすいアプリです。
新聞以上に情報量も多く、今は新聞を買って読む必要性はあまり高く無いかもしれません。
特にdmenuニュースは、シンプルで使いやすいニュースアプリです。
芸能情報やゴシップ記事が不要なビジネスマンや投資家には最もおすすめです。
最新のニュースを無料で閲覧できます。
(お店で使えるクーポンもあります)
コメント