最新のニュース
2月24日、福岡県の老舗旅館が週1回以上は実施する必要がある大浴場の湯を年2回しか交換していなかったことを認めHP上で謝罪しました。
朝礼ネタ:老舗旅館で大浴場の湯交換を怠り謝罪-仕事のABCとは-
(例文)老舗旅館で大浴場の湯交換を怠り謝罪-仕事のABCとは-
おはようございます。
先日、福岡県の歴史のある旅館で大浴場のお湯の交換を年2回しか行っていなかったことが発覚し謝罪に追い込まれています。
条例では、週1回の交換が義務付けられていますが、この旅館では1年に2回しかお湯を交換しておらず、保健所の立ち入り検査では基準値の約3700倍のレジオネラ属菌が検出されたとのこと。
このレジオネラ属菌とは「重度の肺炎」を引き起こすことで知られており、過去には実際に亡くなった方もいる恐ろしい菌です。
決して謝罪だけで済まされるようなことではなく、今後の旅館の経営にも大きく影響を及ぼす問題だと思います。
仕事では当たり前のことを当たり前に行うことが求められます。
「仕事のABC」という言葉があります。
A 当たり前のことを
B 馬鹿にせず
C ちゃんとやる
仕事ができる人はこのABCが基礎にあり、その上で多くの努力をしているのです。
「人を以って鑑となす(ひとをもってかがみとなす)」という言葉もあるように、今回の出来事を他人事だとは思わずに、我々も気を引き締めていきましょう。
カレンダーでみる2月の朝礼ネタ・スピーチ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 |
日付をクリックで朝礼ネタにとびます
コメント