最新のニュース
八雲町でのトラックとバスの正面衝突事故で5人が死亡した件について、事故を起こしたトラックの男性運転手が勤務していた会社の運行前の体調チェックが不十分であったことが分かりました。体調チェックは紙の記録簿のみで行われ、健康状態を確認する運行管理責任者も平日のみで、男性運転手が体調不良を申告していたにもかかわらず把握されていませんでした。
朝礼ネタ:トラック正面衝突事故、運転前の体調不良が原因か-健康管理の把握と安全について-
(例文)トラック正面衝突事故、運転前の体調不良が原因か-健康管理の把握と安全について-
おはようございます。
先日、北海道の八雲町で起きたトラックとバスの正面衝突事故についてお話ししたいと思います。
ニュースを見た方も多いとは思いますが、この事故では、バスの乗客を含めた5人の方が亡くなりました。事故の原因はまだ詳しく分かっていませんが、ドライブレコーダーからは、トラックがセンターラインをはみ出していたことがわかっています。
その後の調べでは、トラックを運転していた男性ドライバーが体調不良を申し出ていたことがわかっており、会社の運行管理、安全チェックの体制が問われています。
このニュース、どこか他人事だと思っている方も多いかと思いますが、これはどこの会社でも抱えている問題なのではないでしょうか?
体調不良でも仕事に穴をあけるわけにはいかないから、出勤せざるおえない。
そもそも体調不良であることを上司にすら言えない職場だったり。
休むのは悪!今の若者には根性がない!一昔前はそれが当たり前だったのかもしれません。
しかし、時代は変わり、今は会社の利益やプライドなんかよりも安全が第一とされる時代です。
特に運転をする方は、人の命を奪ってしまうことがあるということを認識して、自分の体調や疲労度に注意することが大切だと思います。また、会社としても従業員の健康管理や安全教育に力を入れることが何よりも重要な時代になっています。
こうした事故は、起こってから対策していては、時すでに遅し。まずは一人一人の安全意識から変えていきましょう。そして、自分の体調に異変が起きたら必ず上長に報告をしましょう。
カレンダーでみる7月の朝礼ネタ・スピーチ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
コメント