
朝礼ネタ:人間は常に生まれ変わっている
(例文)人間は常に生まれ変わっている
おはようございます。
今日は習慣についての話をしたいと思います。
習慣とは意図していないものでもそれが続くと習慣として体が学習しています。
その例として足を組む人は骨盤が左右非対称にずれていったりします。
しかしこの歪みは日々積み重ねられることによって歪みが形成されます。
考え方によっては足を組まなければ正しい位置に骨盤は戻るとも考えられるのです。
そこで骨盤が正常な位置に戻るまでいくらかかるかというと、整体師の先生いわく、4か月だそうです。
そこで私は気になって体のいろいろな周期を調べて来ました。すると、皮膚は1ヵ月で全て入れ替わり血液は3か月で入れ替わり筋肉は半年で入れ替わります。
つまり新しい習慣を身につけるには半年頑張ればその習慣は身につくということです。
先のないゴールの中がんばれとゆわれても頑張れませんが6ヵ月とゴールを決めると頑張れるかもしれません。
皆さん今日から何か新しい自分になるために6ヵ月頑張ってみてはいかがでしょうか?
コメント