
朝礼ネタ:急増する夜間熱中症
(例文)急増する夜間熱中症
おはようございます。今日も外は快晴の天気でいよいよ夏の入りを感じますね。
全国的にみても気温が高く、今朝のニュースでは熱中症の警戒を呼び掛けていました。
先日ラジオで取り上げられていたのですが
いま一番危険なのは室内で起こる夜間熱中症というものです
昼間に、壁や天井に蓄えられた熱が、夜になって室内に流れ込んで室温が上がります
コンクリート造りの家が増えていることに伴って、近年問題になっています
寝ている間に熱中症になると症状がわかりにくく
自分でも気づきにくい、周りも気づきにくいということで
かなり進行してから症状が出てくるので危険です。
最近のデータでは約9割が室内で熱中症を引き起こしているそうです
また夜間の熱中症は全体の約4割と言われています。
夜間の熱中症にならない為にも対策として
①扇風機や冷房を、体には当てずに部屋の中の空気が流れるように使う。
②水分補給を忘れずに行う
③寝巻きやシーツは通気性がいいもの、汗を良く吸い乾きやすいものを使う。
ということが挙げられます。
熱中症になると最悪の場合死に至るケースもあります。
皆さんも注意してこの暑い夏を乗り越えましょう。


【朝礼ネタの参考アプリ】

スマホアプリのdmenuニュース
dmenuニュースは、スマホでニュースを見る人には、使いやすいアプリです。
新聞以上に情報量も多く、今は新聞を買って読む必要性はあまり高く無いかもしれません。
特にdmenuニュースは、シンプルで使いやすいニュースアプリです。
芸能情報やゴシップ記事が不要なビジネスマンや投資家には最もおすすめです。
最新のニュースを無料で閲覧できます。
(お店で使えるクーポンもあります)
コメント