朝礼ネタ:4月22日に使えるスピーチ例文まとめ~時事ネタや季節ネタも~(例文付き) | 最新の朝礼ネタ・スピーチ例文集

朝礼ネタ:4月22日に使えるスピーチ例文まとめ~時事ネタや季節ネタも~(例文付き)

よい夫婦の日

家族に関する諸問題に対する人々の関心を高めるため、1989年(平成元年)11月の国連総会によって1994年(平成6年)が「国際家族年」と定められました。

これをきっかけに、株式会社講談社が1994年に「よい夫婦の日」を制定しました。

今日は夫婦円満の秘訣についての朝礼ネタです。

朝礼ネタ:4月22日 よい夫婦の日-夫婦円満の秘訣は仕事円満の秘訣?-

(例文)4月22日 よい夫婦の日-夫婦円満の秘訣は仕事円満の秘訣?-

スピーチ時間:およそ2分30秒

今日は四(よい)二(ふ)二(ふ)で「よいふうふ」の語呂合せで「よい夫婦の日」と言われています。

(11月22日のいい夫婦の日の方が有名ですが…)

私も結婚をしておりますが、これを機会にパートナーのことを改めて大切にするために

夫婦円満の秘訣を調べてみました。

その中でも印象に残った3つを紹介します。

1.相手にわかってもらうのではなく、わかってあげる。

長く一緒に暮らしていると、自分中心となり自分の考えを押し付けてしまうことがあります。

自分の考えを持つことは大事ですが、相手の考えを尊重し、まずはそれをわかってあげることがとても大事です。

2.パートナーの仕事や家事を尊重する。

仕事も家事も子育ても、全て同じぐらい大変なのです。

仕事をしてるから偉い、お金を稼いでいるから偉いという考え方を捨てて

パートナーの行なっていることを尊重し、ときには優しい言葉をかけ合うと夫婦中はぐっと高まります。

3.たまに喧嘩する。

いくら相手を尊重するように心がけても

ムッとくることは一緒に生活をしていれば必ずあります。

溜め込むことはその一瞬を我慢出来ても、積み重なっていつしか爆発します。

ときには言い合いをして思ってることをぶつけてみることも良いです。

ただ喧嘩をするときの注意点として

・相手の存在を否定しない(暴力的な言葉)

・過去の出来事を持ちださない

ことが大切です。

仲直りの合図なんかもパートナーと決めているともっと良いです。

夫婦といえども、育った環境も違ければ、考え方も異なります。

これは会社内の人間関係や社外の取引先にも言えると思います。

相手のことを敬う気持ちを忘れずに今日も一日頑張りたいと思います。

肩コリを労わる日

80C1C9AB-7390-4C94-8A96-91E5E4CF0185.png

4月22日は「しんどい(4)コリつらい(2)つらい(2)」と読む語呂合わせから「肩コリを労わる日」と制定されています。

朝礼ネタ:4月22日 肩コリを労わる日-肩こりをストレッチで改善しよう-

(例文)4月22日 肩コリを労わる日-肩こりをストレッチで改善しよう-

スピーチ時間:およそ1分30秒

4月22日は「しんどい(4)コリつらい(2)つらい(2)」と読む語呂合わせから「肩コリを労わる日」と制定されています。

肩こりは、僧帽筋(そうぼうきん)のこわばりが原因です。僧帽筋は首の後ろから肩、背中にかけて張っている筋肉です。

僧帽筋の血流が悪くなると、新陳代謝が悪くなります。新陳代謝が悪くなると、疲労物質がたまって筋肉が硬くなります。筋肉が硬くなると、血管を圧迫して血流が一層悪くなります。

肩こりを予防する、簡単なストレッチをご紹介します。椅子に座っていてできるストレッチです。

背筋を伸ばして座ります。

両手でお尻を浮かせます。

これで背中の筋肉が収縮します。

肩甲骨が背中の中心に向かうイメージで行いましょう。

このストレッチは、猫背気味の人に特におすすめです。肩甲骨周囲の筋肉のこわばりをほぐしてくれます。休憩時間に簡単にできるストレッチです。

みんなで肩こりを改善しましょう。

カレンダーでみる4月の朝礼ネタ・スピーチ

4月の朝礼ネタ
3月≪        ≫5月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

日付をクリックで朝礼ネタにとびます

2024年4月 最新のニュース・時事ネタの朝礼・スピーチ

4月1日朝礼ネタ:能登半島地震から3ヶ月、完全復旧の見通し立たず(例文付き)
4月2日

朝礼ネタ:OpenAIが人の声を再現できる生成AIを発表-AIリテラシーを持とう-(例文付き)

4月3日朝礼ネタ:台湾で震度6強の大地震-備えあれば憂いなし-(例文付き)
4月4日朝礼ネタ:落雷で高校生が意識不明-雷が起きた際の対応について-(例文付き)
4月5日朝礼ネタ:日本版ライドシェア8日から都内で始まる-そもそもライドシェアとは?-(例文付き)
4月6日朝礼ネタ:ヒノキ花粉がピークに-花粉症への理解の必要性について-(例文付き)
4月7日朝礼ネタ:災害の際に現れる「インプレゾンビ」に気をつけよう(例文付き)
4月8日朝礼ネタ:相次ぐ地震、宮崎県でも震度5弱を観測-備蓄すべき水の量とは?-(例文付き)
4月9日朝礼ネタ:減らない飲酒運転、アルコールが体から抜けるのはどれくらい?(例文付き)
4月10日朝礼ネタ:春先の雨には、花起こしという意味がある(例文付き)
4月11日朝礼ネタ:クレジットカードの不正利用被害額が過去最多に-注意点とその対策-(例文付き) 
4月12日朝礼ネタ:今後1ヶ月は10年に1度の暑さに-基本的な熱中症対策-(例文付き)
4月13日朝礼ネタ:春と、新しい仲間と仕事(例文付き)
4月14日朝礼ネタ:「171」NTT災害用伝言ダイヤルって知ってますか?(例文付き)
4月15日朝礼ネタ:北海道で観測史上最も早い夏日を記録-水分補給の必要な量について-(例文付き)
4月16日朝礼ネタ:電動キックボード、交通違反が6倍に-運転に気を付けよう-(例文付き)
4月17日朝礼ネタ:SNS型投資詐欺が相次ぐ-気をつけよう投資詐欺-(例文付き)
4月18日朝礼ネタ:春土用、体調を整えるための時期(例文付き)
4月19日朝礼ネタ:愛媛県と高知県で最大震度6弱-地震が多い今だからこそ、備蓄をしよう-(例文付き) 
4月20日朝礼ネタ:事前準備はお客様の立場でしっかりと-岸田首相の記者会見より-
4月21日朝礼ネタ:震度5弱以上が今年10回目-配置から見直す防災対策-(例文付き)
4月22日朝礼ネタ:近年問題となっている4月病について(例文付き)
4月23日朝礼ネタ:大谷選手が松井秀喜氏が持つ日本人最多本塁打を更新-努力を続けるということ-(例文付き)

行事や生活でみる4月の朝礼ネタ・スピーチ

旧暦卯月朝礼ネタ:4月、卯月の素敵な由来とは?(例文付き)
二十四節気穀雨朝礼ネタ:二十四節気「穀雨」のスピーチ(例文付き)
二十四節気清明朝礼ネタ:「清明」のスピーチ(例文付き)
新聞閲読月間(4月1日~4月30日)

4月6日の「新聞をヨム日」を含む1か月間、入社・入学などで新しい生活をスタートする若者向けに新聞の購読を呼び掛ける月間と定められています。また4月6日~4月12日を「春の新聞週間」と制定しています。

インテリア月間(4月1日~4月30日)
インテリアコーディネーターのイラスト(女性)

4月10日のインテリアを考える日を含む1か月をインテリア月間と制定されています。

こどもの読書週間(4月23日~5月12日)
ゴールデンウイーク
ゴールデンウィークのイラスト「GW」2

ゴールデンウイークは4月下旬から始まります。ゴールデンウイークの準備など話せることは沢山あります。

春夏秋冬のイラスト文字「春」

春に使える朝礼ネタ・スピーチ

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました