腰痛ゼロの日
【よ(4)うつう(2)ゼロ(0)】の語呂合わせにちなんで、腰痛ゼロの日と制定されています。
朝礼ネタ:4月20日 腰痛ゼロの日-立ったままできる腰痛対策-
(例文)4月20日 腰痛ゼロの日-立ったままできる腰痛対策-
本日4月20日は、【よ(4)うつう(2)ゼロ(0)】の語呂合わせにちなんで、腰痛ゼロの日とされているようです。
私も歳のせいか最近は腰の痛みを感じるようになりました。先日テレビで特集されていた腰の痛みを簡単に和らげる方法をご紹介します。
仕事中など立ったままできる腰痛対策です。
「まずは両足を肩幅くらいに開いて立ちます。
両手をそろえて、ひざが曲がらないようにゆっくり前屈します。
15秒間その姿勢を保ってください。床に手を付けなくても大丈夫です。
ゆっくり正面に体を戻します。
今度は両手を腰に当てて、上半身を後ろに反らします。
また15秒間その姿勢を保ってください。痛い人は無理をぜずに」
ラジオ体操で誰もがやったことのある前屈と後屈です。
前屈や後屈をすることで少しずつ柔軟性を取り戻し、腰痛を防ぐことができるそうです。
仕事は身体が資本です。一日のうちに数分でいいので自分の身体のために時間をつくってください。
「聴く」の日
4月20日は藤田潮氏が制定した「聴く」の日です。
他人の話を「聴く」こと自分の話を人に「聴いてもらう」ことの大切さを広めることが目的。日付は藤田氏の著書『「聴く」の本』の発売日が2007年4月20日から来ています。
朝礼ネタ:4月20日 「聴く」の日-とある敏腕営業マンの話-
(例文)4月20日 「聴く」の日-とある敏腕営業マンの話-
営業マンといえば、企業に欠かせない存在ですよね。
本日はとある営業マンのお話を致します。
彼は学生時代から人との会話が苦手で、特に日常会話のような雑談を苦手としていました。ですが、就職し、配属されたのは営業部。人とのコミュニケーションが苦手な彼が営業職に配置されたのはなぜでしょう?
実は彼、父親の職業が営業職だったため、就活時の面接で『営業部に入りたいです。』とアピールしたそうです。
当時まだ学生だったため、営業職がどのようなものか分からず咄嗟に答えたそうですが、まさか本当に営業マンになるなんて。
人とのコミュニケーションは苦手なので、彼はとにかく真面目に誠実に業務をこなす日々が続きました。
顧客との雑談などは一切せず、業務に関する話だけしっかりと伝え、説明する。
その姿が顧客には好印象を与えているようでした。そんな彼が勤続20年を過ぎた頃、本社への栄転が決まり、周囲の同僚から祝福を受けました。
会話が苦手な彼が大切にしていたこと、それは「聞く力」だったのです。
営業マンといえば、マシンガントークで盛り上げるイメージが少なからずあるかと思いますが、彼は真摯に相手の話を聞くことで、顧客や同僚の信頼を得ていたのです。
苦手なことを得意に変えた彼。今も変わらず日々奮闘しているようです。
そして本日4月20日は 「聴く」の日と制定されています。
今日1日は人の話を聞くことを意識して過ごしてみてはいかがでしょうか
カレンダーでみる4月の朝礼ネタ・スピーチ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日付をクリックで朝礼ネタにとびます
2024年4月 最新のニュース・時事ネタの朝礼・スピーチ
行事や生活でみる4月の朝礼ネタ・スピーチ
旧暦 | 卯月 | 朝礼ネタ:4月、卯月の素敵な由来とは?(例文付き) |
二十四節気 | 穀雨 | 朝礼ネタ:二十四節気「穀雨」のスピーチ(例文付き) |
二十四節気 | 清明 | 朝礼ネタ:「清明」のスピーチ(例文付き) |
コメント