朝礼ネタ:12月1日のスピーチに使えるスピーチ例文まとめ~時事ネタや季節ネタも~(例文付き) | 最新の朝礼ネタ・スピーチ例文集

朝礼ネタ:12月1日のスピーチに使えるスピーチ例文まとめ~時事ネタや季節ネタも~(例文付き)

防災用品点検の日

B664EC60-6BC1-4BBE-AA98-027F780D6694.jpg

3、6、9、12月の1日が防災用品点検の日とされています。 防災用品を点検し災害に備える。 1923年9月1日に発生した関東大震災にちなんだ9月のほか、季節の変わり目となる時期の年4回実施されています。

朝礼ネタ:12月1日 防災用品点検の日-避難時に意外と役に立ったもの-

(例文)12月1日 防災用品点検の日-避難時に意外と役に立ったもの-

スピーチ時間:およそ3分

本日12月1日は防災用品点検の日とされています。

季節の変わり目である3月、6月、9月、12月の1日に万が一の場合に備えて防災用品を点検しよう!という日となっています。

地震や台風で被災を受けることが多い日本に住んでいる以上、他人ごとではありませんので、私も再度、家にある防災用品を確認したいと思います。

先日テレビで「避難した際に自宅にあったもので意外と使える物」の特集がされていましたので抜粋して5点ご紹介します。

まずは、どの家庭にもあるサランラップ。

水が貴重となり洗い物が出来ない避難場所ではご飯を食べるときに皿の上に引くことで、洗い物せずにそのまま捨てることが出来ます。

また包帯代わりにも使用でき、軽度な怪我の際は患部を外気に触れるのを防いでくれます。

2つ目はペットボトルの空容器です、

ペットボトルは切って加工することでコップや器になりますし、スプーンやスコップと

しても使用出来ます。

3つ目はルームシューズ

避難場所は学校の体育館になることも多く、気温が低い季節では靴下を履いていても足先から身体が冷えてしまいます。

4つ目は新聞紙

敷物や毛布代わりになるのはもちろん、脱臭効果を利用して簡易トイレに活用できます。

火を起こすときにも重宝しますしますので数部常時入れておきましょう。

最後はガムテープ。

割れた窓の補修や段ボールなどをつなぐという役割だけではなく、テープの上からマジックで文字を書けばメモや付せんの代わりにもなります。

防災袋にそのまま入れるとかさばりますが、「芯の部分を柔らかくなるまで押しつぶして取り除き、平らにして輪ゴムで束ねる」

ことで軽量化することが出来ますので一つは必ず用意しておきましょう。

防災用品といえば、非常食や水、懐中電灯をイメージしてしまいがちですが、

こういった生活する際に必要になるものは沢山あります。

今はSNSなどで実際に避難した方々の声を聞くことが出来ます。

万が一に備えて今日は皆さんで防災用品の点検を行いましょう。

データセンターの日

デジタルデータの背景素材(青)

データセンターとは、インターネット用のサーバやデータ通信・電話などの交換機などを設置・運用するための施設のことです。企業のサーバーを預かり、24時間365日、監視・運用・保守を行っています。12月はDataCenterの頭文字DCがDecemberに似ていることから、1日は安全第一ということから12月1日と制定されています。

朝礼ネタ:12月1日 データセンターの日-数値化できる物とできない物-

(例文)12月1日 データセンターの日-数値化できる物とできない物-

スピーチ時間:およそ1分30秒

おはようございます。

本日12月1日はデータセンターの日と制定されているようです。

私はスポーツが大好きなのですが最近感じるのはすべてのスポーツがデジタル化され、数値でチェックされることが多くなっていることです。


もちろんのことながらデジタルでチェックすることが大事なのですが、最終的にアスリートはメンタル面や数値では把握できないアナログな部分が重要なことが自分自身で1番よくわかっています。


このように数値化できないものをどのようにアスリートとして鍛えていくことができるか、時代が変わってもここは間違いなく人間力、そしてヒューマンコミニケーションの鍛錬が重要になる部分だと思います。 

仕事においても同じで売上だけでは計れない個人の力があります。一過性の売上を追い求めるよりも長く続く関係を作れるよう自分自身を磨いて行きたいと思います。

手帳の日

開いたシステム手帳のイラスト


12月は翌年分の新しい手帳を準備する時期なことから、12月のはじめの1日を手帳の日と制定されています。

朝礼ネタ:12月1日 手帳の日-エビングハウスの忘却曲線から学ぶメモの大切さ-

(例文)12月1日 手帳の日-エビングハウスの忘却曲線から学ぶメモの大切さ-

スピーチ時間:およそ1分30秒

12月1日は翌年分の新しい手帳を準備する時期ということで手帳の日と制定されています。

みなさんは自分が忘れっぽいと思いますか?それとも記憶力は良い方だと思いますか?

今から数字を適当に言うので覚えてみてください。「1568923」はい、覚えれたという人とちょっと難しいという人がいますよね?

今日は記憶力の話と仕事中のメモを取ることの大切さについて話そうと思います。

この中で、仕事中に全くメモを取らないで頭の中に記憶するという人もいるかもしれませんが、人は物事をどの程度記憶していられるか予想してみてください。

さっき私が言った数字を思い出せる方はいますか?たった数分前に話したことですが、思い出せない方がほとんどだと思います。

エビングハウスの忘却曲線というものがあるのですが、それによると20分後には42%忘れ、1日後にはなんと74%も忘れてしまっているんだそうです。

仕事が忙しくなってくると余裕がなくなってきますが「あとでやろう」や「頭の中に記憶しておこう」だと思わぬミスに繋がる可能性もあります。

そうならないためにメモを活用して仕事を進めていくことが重要ですので私も心がけたいと思います。

いのちの日

ぼろぼろのハートのイラスト

厚生労働省が2001年に自殺予防活動の一環として制定しました。精神的に追い込まれ1人で悩んでいる人たちのため、12月1日から1週間、無料の相談電話「いのちの電話」が設けられています。

朝礼ネタ:12月1日 いのちの日-言葉の大切さについて-

(例文)12月1日 いのちの日-言葉の大切さについて-

スピーチ時間:およそ2分

本日12月1日はいのちの日と制定され、今日から1週間、無料の相談電話「いのちの電話」が設けられています。

私たちは家族、職場の人。様々な人間関係を築いて生活しています。
そこに欠かせないのは言葉でのコミュニケーションです。
犬や猫などの動物はそれぞれのコミュニケーションの図り方がありますが、人間のように言葉でのコミュニケーションを図る動物はいません。

言葉というのは人間らしいコミュニケーションツールです。しかし、それは使い方によれば時には人を傷つける凶器にもなります。

「頑張ってくださいね。」私たちは人を応援する時、だいたいこう言います。

しかし、本当に頑張って頑張って疲れている人にとっては傷つける一言です。

自分はこんなに頑張っているのに、まだ周りに認められない。もっと頑張らなければと追い詰める言葉になります。

結果的にストレスを抱えて精神を患ったり、最悪の場合自ら命を落とす人もいます。

職場や家庭などで誰かに「頑張れ」と言いかけた時。少し考えてください。

その一言が誰かを傷つけているかもしれないということを。

人を想う心を忘れずに、今日も1日仕事に励みましょう。

カレンダーでみる12月の朝礼ネタ・スピーチ

12月の朝礼ネタ
11月≪        ≫1月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

日付をクリックで朝礼ネタにとびます

2023年12月 最新のニュース・時事ネタの朝礼・スピーチ

12月1日朝礼ネタ:目先の成果にとらわれず、心と身体のメンテナンスを(例文付き)
12月2日朝礼ネタ:電力会社5社、来年1月に再び値上げへ-体調管理に気をつけながら、節電しよう-(例文付き)
12月3日朝礼ネタ:滑るな危険!雪道での安全な歩き方(例文付き)
12月4日朝礼ネタ:フィリピンでM7.7の地震-年末に向けての防災を考える-(例文付き)
12月5日朝礼ネタ:視力1.0未満の小中高生の割合が過去最多-目を大切に、視力を下げない為のポイント-(例文付き)
12月6日朝礼ネタ:今年の新語・流行語大賞は「アレ(A.R.E.)」に決定-アレに向かって努力しよう-(例文付き)
12月7日朝礼ネタ:新型コロナ5類後、初の忘年会シーズン-飲酒運転は絶対にやめよう-(例文付き)
12月8日朝礼ネタ:YouTuberの収益減少から考える、ビジネスの多角化について(例文付き)

12月9日

朝礼ネタ:クリスマスケーキにも値上げの波-変わる市場に対応しよう-(例文付き)

12月10日

朝礼ネタ:エッグショック年末年始に再来か-鳥も人間もインフルエンザが流行-(例文付き)

12月11日

朝礼ネタ:大谷翔平投手がドジャースと北米プロスポーツ最高額で契約-仕事に対する姿勢を学ぶ-(例文付き)

12月12日

朝礼ネタ:今年の漢字は「税」-物事をポジティブに捉えよう-(例文付き)

12月13日

朝礼ネタ:子どもの感染症が増加、過去最多を更新も-クリスマス、そして年末年始へ感染対策の注意喚起-(例文付き)

12月14日

朝礼ネタ:ネット流行語大賞は「推しの子」-推し活が流行った一年-(例文付き)

12月15日

朝礼ネタ:リレーアタックの主な手口とその対策(例文付き)

12月16日

朝礼ネタ:12月後半は寒暖差が激しく-年末に向けて寒暖差疲労に注意-(例文付き)

12月17日

朝礼ネタ:インフルエンザ感染者数が全国で警報レベルに増加-感染対策のお願い-(例文付き)

12月18日

朝礼ネタ:ライドシェア、来年4月に解禁へ-新たなビジネスチャンス-(例文付き)

12月19日

朝礼ネタ:ユネスコ無形文化遺産に「書道」を提案へ-大人になった今だからこそ書き初めを-(例文付き)

12月20日

朝礼ネタ:ダイハツ工業で不正、全ての車両の出荷を全面停止へ-信頼を失うのは一瞬、取り戻すのは一生-(例文付き)

12月21日

朝礼ネタ:ガリガリ君も値上げへ-価格だけではない所に目を向けよう-(例文付き)

12月22日

朝礼ネタ:成人は最低6時間以上の睡眠を推奨-大谷選手も語っている睡眠の重要性-(例文付き)

12月23日

朝礼ネタ:クリスマスイブは朝の冷え込みに注意-冬の運転で気をつけるポイント-(例文付き)

12月24日

朝礼ネタ:漫才日本一決定戦、令和ロマンがM-1の頂点に-4分間を大切に-(例文付き)
12月25日朝礼ネタ:年末年始は全国的に気温が上がる予報-雪崩などの災害に注意-(例文付き) 
12月26日朝礼ネタ:JR東海の運転士が運転中にスマホを見ながら運転-ながら運転の注意喚起-(例文付き)
12月27日朝礼ネタ:2023年を振り返って、2024年への豊富(例文付き)
12月28日朝礼ネタ:高島屋のケーキ破損問題、原因特定できず-お客様の気持ちになったときに-(例文付き)
12月29日朝礼ネタ:2024年辰年に相応しい3つの「タツ」(例文付き)
12月30日朝礼ネタ:2024年問題について考えよう(例文付き)

行事や生活でみる12月の朝礼ネタ・スピーチ

旧暦「師走」
「師走」のイラスト文字

12月は歳の暮れで忙しく師匠までが走り廻る月であるから「師走」とされています。

「いのちの電話」フリーダイヤル週間(12月1日~12月7日)
電話をする人のイラスト(女性・泣いた顔)

自殺予防の観点から12月1日の「いのちの日」からの一週間、24時間いつでもフリーダイヤルにかけると相談可能なセンターに転送されるようになります。

障害者週間(12月3日~12月9日)

12月9日の「障害者の日」までの一週間を障害者週間と制定されています。

大雪【二十四節気】(12月7日頃)
雪に埋もれた学校のイラスト

「たいせつ」と読みます。大雪とは、雪が盛んに降りだす頃という意味で、山の峰々は雪をかぶり、平地にも雪が降る時期です。

年末年始無災害運動(12月15日~1月15日)
「安全第一」のマーク3

年末年始無災害運動は、働く人たちが年末年始を無事故で過ごし、明るい新年を迎えることができるようにという趣旨で、昭和46年から始まりました。

冬至【二十四節気】(12月22日頃)
「冬至」のイラスト文字

太陽の位置が1年で最も低くなり、日照時間が最も短くなると言われている冬至。

大晦日(12月31日)
大晦日のイラスト「タイトル文字」

旧暦では毎月の最終日を「晦日(みそか)」といいます。12月31日は一年で最後の晦日であり、最も大事な日である12月末日を「大晦日」と呼ばれています。

大掃除
鏡の水垢の掃除のイラスト(研磨パッド)

大掃除のルーツは「煤払い(すすはらい)」と言われています。昔は家の中に囲炉裏やかまどがあり、家の中が煤(すす)だらけになったため、煤を払うことが掃除をすることの象徴でもありました。

ウォームビズ(11月1日~3月31日)

2005年に環境省が提唱して始まりました。暖房に必要なエネルギー使用量を削減することにより、CO2の発生を削減し地球温暖化を防止することが目的です。

忘年会
忘年会のイラスト「サラリーマンの飲み会」

年末に行う宴会その年の苦労を忘れるために執り行われます。

仕事納め
「仕事納め」のイラスト文字

業務の1年間の締めくくりとして、その年のすべての仕事を終えることを「仕事納め」といいます。

冬に使える朝礼ネタ・スピーチ

2021年12月 最新のニュース・時事ネタの朝礼・スピーチ

12月1日朝礼ネタ:コロナ禍でフィッシング詐欺の被害が増加-最新詐欺の対策とは-(例文付き)
12月2日朝礼ネタ:コロナワクチン、3回目接種始まる-引き続き感染対策を-(例文付き)
12月3日朝礼ネタ:日本海側を中心に暴風雪-冬の怪我に注意-(例文付き)
12月4日朝礼ネタ:高校生の自転車に接触し、トラックに跳ねられる死亡事故-自転車の車線変更について-(例文付き)
12月5日朝礼ネタ:山梨、和歌山で相次いで震度5弱-備えあれば憂いなし-(例文付き)
12月6日朝礼ネタ:2021年流行語大賞に「リアル二刀流」「ショータイム」が選ばれる-世界で人間性も評価- (例文付き)
12月7日朝礼ネタ:群馬県の工場で42人のクラスター-今年残り1ヶ月も体調管理に気をつけよう-(例文付き)
12月8日朝礼ネタ:LINE Payで5万人の決済情報などが流出-個人情報の取扱に注意-(例文付き)
12月9日朝礼ネタ:くら寿司が過去最高の売上高-変化に強い会社-(例文付き)
12月10日朝礼ネタ:前澤友作氏が夢の宇宙旅行へ飛び立つ-人は何のために働くのか-(例文付き)
12月11日朝礼ネタ:園児の列に車が突っ込む事故-冬の事故の傾向と注意点とは?-(例文付き)
12月12日朝礼ネタ:年末の掃除中の事故、消費者庁が注意を呼びかけ-安全な作業を-(例文付き)
12月13日朝礼ネタ:久しぶりの飲み会で救急搬送が増加-酒は飲んでも飲まれるな-(例文付き)
12月14日朝礼ネタ:2022年今年の漢字は「金」-あなたの漢字一字は何ですか?-(例文付き)
12月15日朝礼ネタ:北日本を中心に最強クラスの大寒波-冬の仕事の生産性をあげる最適温度とは?-(例文付き)
12月16日朝礼ネタ:年賀状の受付が始まる-コロナ禍で会えない今年は年賀状で挨拶を-(例文付き)
12月17日朝礼ネタ:東京都内でオミクロン株の市中感染の可能性高まる-適度な水分補給でウイルス予防-(例文付き)
12月18日朝礼ネタ:コロナ関連倒産3ヶ月連続で最多更新-働けることに感謝-(例文付き)
12月19日朝礼ネタ:大阪の雑居ビル放火で24人が死亡(例文付き)
12月20日朝礼ネタ:日本製紙工場で社員が有毒ガスを吸って重体-年末の労災防止に努める-(例文付き)
12月21日朝礼ネタ:2021年M-1王者は「錦鯉」-初動の4分間を大切に、ズーニンの法則-(例文付き)
12月22日朝礼ネタ:オミクロン株、1日半から3日間で倍増-真面目な日本人の凄さ-(例文付き)
12月23日朝礼ネタ:マクドナルドのフライドポテト、対象店舗でSサイズのみに制限へ-籠に乗る人担ぐ人そのまたわらじを作る人-(例文付き)
12月24日朝礼ネタ:年末は寒波で大荒れの天気-SDGsから考える働き方改革のすすめ-(例文付き)
12月25日朝礼ネタ:「牛乳をいつもより一杯多く飲んで」岸田首相が異例の呼びかけ-丑年最後に牛乳を-(例文付き)
12月26日朝礼ネタ:小・中学生の男子の運動能力が過去最低-運動は脳も鍛える-(例文付き)
12月27日朝礼ネタ:忘年会シーズン、交通事故相次ぐ-酒は飲んでも飲まれるな-(例文付き)
12月28日朝礼ネタ:羽生結弦4回転アクセル挑戦で優勝、北京五輪内定-千里の道も一歩から-(例文付き)
12月29日朝礼ネタ:プールの給水止め忘れ、担当教諭にも費用を請求-弘法にも筆の誤り-(例文付き)
12月30日朝礼ネタ:東京都で2ヶ月半ぶりの70人越え-ワクチン打っても油断は禁物-(例文付き)
12月31日朝礼ネタ:年末年始は日本海側を中心に大荒れ-体の冷えと仕事の生産性について-(例文付き)

コメント

タイトルとURLをコピーしました