朝礼ネタ:10月20日に使えるスピーチ例文まとめ~時事ネタや季節ネタも~(例文付き) | 最新の朝礼ネタ・スピーチ例文集

朝礼ネタ:10月20日に使えるスピーチ例文まとめ~時事ネタや季節ネタも~(例文付き)

頭髪の日

2A095F89-0B2F-4B49-BB30-F66EFBD5F497.jpg

10月20日は「とう(10)はつ(20)」(頭髪)と読む語呂合わせから頭髪の日と制定されています。

朝礼ネタ:10月20日 頭髪の日-髪に優しい湯シャンとは?-

(例文)10月20日 頭髪の日-髪に優しい湯シャンとは?-

スピーチ時間:およそ2分

皆さんおはようございます。

調べてみると今日は頭髪の日だそうです。

さて、私は最近、髪のパサつきや抜け毛、たまにかゆみなんかにも悩んでいまして、シャンプーを変えてみたり、トリートメントをちょっと高級なものにしてみたりしたんですがなかなか変わらなかったんですよね。

それでインターネットなどで色々調べてみたんですが、ある美容師の人が書いていた情報で、これやってみようかなという方法が見つかりまして。

それは、湯シャンといって、シャンプーやコンディショナーを使わずお湯だけで洗う方法です。

びっくりするかもしれないですが、有名人でも湯シャンをしている人も多く、タモリ、福山雅治、ローラ、ミランダカー、中村アン、妻夫木聡などがそうらしいです。

年齢も性別もバラバラですよね。

それで私も、効果あってもなくても、新しいシャンプーをまた買って無駄にするよりいいなと思いまして。

早速やることにしました。

そしたら、最初はゴワゴワした感じなんですけど、しばらくすると抜け毛が減ってきて。

髪の毛の芯がしっかりしてきた気がします。かゆみもおさまりました。

先日美容院に行ったときは、髪の量が多いですねと初めていわれました。

髪に悩んでいる貴方。簡単なので、やってみてください!

リサイクルの日

10月20日は「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」と読む語呂合わせからリサイクルの日と制定されています。

朝礼ネタ:10月20日 リサイクルの日-リサイクル率日本一の町-

(例文)10月20日 リサイクルの日-リサイクル率日本一の町-

スピーチ時間:およそ2分30秒


10月20日は「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」と読む語呂合わせからリサイクルの日と制定されています。

地球温暖化などの対策について私たちにできることは何でしょう。

一般的に言われているのはレジ袋をもらわないことやできるだけゴミを減らすことでしょうか。

先日、リサイクル率日本一の町として鹿児島県大崎町がテレビで特集されていました。

大崎町のごみ埋め立て場があと数年しかもたない状態でこの問題を解決するためごみを減らそうと考えたのが始まりでした。

生ごみは有機工場で堆肥にしたり、ペットボトル・缶・瓶・プラスチックはスクラップにして買い取り業者へ渡します。

プラスチック類は分別や洗浄度合によって買取価格がランク付けされるのですが、大崎町の買取ランクはAランクで上位を常に保っています。

こうして町全体が一丸となってリサイクルに取り組むことで資源リサイクル率12年連続1位を記録しています。

その取り組みが第2回第2回ジャパンSDGsアワードでSDGs副本部長賞を受賞し、さらにこのリサイクルのシステムを海外の環境問題解決にも展開しました。

そして2015年はふるさと納税が町村で納税額全国1位、市を入れても全国4位に入り現在も上位をキープしています。

一つの町が始めたリサイクルは経済発展に影響するまでになり大きな効果を生み出すことになりました。

一つの事から大きなものが生まれる。皆さんもぜひ地球温暖化を念頭にした行動を習慣の一部にしてみてはいかがでしょうか。

カレンダーでみる10月の朝礼ネタ・スピーチ

10月の朝礼ネタ
9月≪        ≫11月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

日付をクリックで朝礼ネタにとびます

2022年10月 最新のニュース・時事ネタの朝礼・スピーチ

10月1日朝礼ネタ:10月より今年最大規模の値上げラッシュ-生活を賢く-(例文付き)
10月2日朝礼ネタ:アントニオ猪木さんが亡くなる-アントニオ猪木さんで有名になった詩-(例文付き)
10月3日朝礼ネタ:10月最初は記録的な暑さ-あまり知られていない秋バテ-(例文付き)
10月4日朝礼ネタ:かっぱ寿司社長のデータ持ち出し事件-情報漏洩していませんか?-(例文付き)
10月5日朝礼ネタ:六代目 円楽さんから学んだこと(例文付き)
10月6日朝礼ネタ:村神様がシーズン最終打席で日本人記録の56号-村上選手を支えた座右の銘-(例文付き)
10月7日朝礼ネタ:今シーズン1番の冷え込み-寒暖差疲労とは-(例文付き)
10月8日朝礼ネタ:マスク着用見直しへ-同調圧力がない世の中へ-(例文付き)
10月9日朝礼ネタ:好きなスポーツ選手ランキング1位はあの人(例文付き)
10月10日朝礼ネタ:3連休後半は広い範囲で荒天-雨の日は仕事がはかどる?-(例文付き)
10月11日朝礼ネタ:スマホ利用者の半数以上が「スマホ利用時間を減らした方が良い」と回答-デジタルデトックスのススメ-(例文付き)
10月12日朝礼ネタ:入国制限の撤廃、全国旅行支援が始まる-ウィズコロナの時代へ-(例文付き)
10月13日朝礼ネタ:高速道路で事故-デイライト運動を心がけよう-(例文付き)
10月14日朝礼ネタ:暴言で市長が引退表明-喉元過ぎても熱さを忘れるな-(例文付き)
10月15日朝礼ネタ:静岡県で観光バスが横転-原因となったフェード現象とは?-(例文付き)
10月16日朝礼ネタ:コロナとインフル同時流行の恐れ-想定75万人-(例文付き)
10月17日朝礼ネタ:17日は全国的に雨-雨を見て思い出す千利休の格言-(例文付き)
10月18日朝礼ネタ:だんじり横転で死亡事故-ハインリッヒの法則から安全を考える-(例文付き)
10月19日朝礼ネタ:サイバー攻撃で図書館が業務停止-ランサムウェアに気をつけろ-(例文付き)
10月20日朝礼ネタ:各地で交通事故相次ぐ-時間の余裕を持って行動しよう-(例文付き)
10月21日朝礼ネタ:感染症危険情報、全世界をレベル1に-マスクの下もパーフェクトスマイルで-(例文付き)
10月22日朝礼ネタ:日本製鉄で作業員2人がなくなる-当たり前にある安全とは-(例文付き)
10月23日朝礼ネタ:追加接種の間隔が3カ月に短縮-コロナの捉え方、広い視野で思いやりを-(例文付き)
10月24日朝礼ネタ:アマゾンが調剤薬局事業に参入か-現状維持は後退だ-(例文付き)
10月25日朝礼ネタ:今年も霜降(そうこう)を迎え、1日の寒暖差に注意(例文付き)
10月26日朝礼ネタ:大学サークル一気飲み、遺族と大学側が和解-飲酒に気をつけよう-(例文付き)
10月27日朝礼ネタ:忘年会を11月に実施呼びかけ-柔軟な発想-(例文付き)
10月28日朝礼ネタ:年金納付期間、65歳まで延長を検討-投資について考えよう-(例文付き)
10月29日朝礼ネタ:ECサイトのクレジット情報が3千件流出か-個人情報の取り扱いについて-(例文付き)
10月30日朝礼ネタ:スポーツ選手の引退から感じること(例文付き)
10月31日 朝礼ネタ:ハロウィンで将棋倒し事故、韓国で151人が亡くなる(例文付き)

行事や生活でみる10月の朝礼ネタ・スピーチ

全国労働衛生週間(10月1日~10月7日)
うつ病の男性のイラスト

毎年10月1日~7日まで「全国労働衛生週間」が行われます。労働者の健康管理や職場環境の改善など、職場での自主的な活動を促して労働者の健康を確保することなどが目的です。

化学週間(10月23日を含む週)
理科・化学の実験のイラスト

10月23日を含む週(月曜日~日曜日)は「化学週間」と制定されています。(アボガドロ定数:1molの物質中に存在する粒子の数=6.02×10の23乗に由来)

読書週間(10月27日~11月9日)
読書のイラスト「男の子と本」

「読書の日」は、「読書週間」(10月27日~11月9日)の1日目の日。「読書の日」については、書籍にも記念日として記されているが、制定した団体や目的については不明となっています。

衣替え(10月1日ごろ)
服の整理のイラスト(大人)

制服のある学校や企業などでは、6月1日と10月1日に衣替えを行うところが多いです。 これは公家や武家で行われていた衣替えの風習の名残りと言われています。

スポーツの日(10月11日)
体操をする会社員のイラスト

「体育の日」の名称が「スポーツの日」に改められました。 「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う日」とされています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: season3_aki.png

秋に使える朝礼ネタ・スピーチ

2021年10月 最新のニュース・時事ネタの朝礼・スピーチ

10月1日朝礼ネタ:子供の火遊びで火災、3160万円の賠償-消火器はピノキオに聞け-(例文付き)
10月2日朝礼ネタ:YouTubeが反ワクチンコンテンツを禁止に-デマの情報に惑わされるな-(例文付き)
10月3日朝礼ネタ:眞子さまが結婚へ、複雑性PTSDを明らかに-言葉はときに凶器となる-(例文付き)
10月4日朝礼ネタ:緊急事態宣言解除後、初の週末 各地で人出増-コロナ禍だからこそ、有難う-(例文付き)
10月5日朝礼ネタ:信号無視をテーマにした自由研究が話題に-ABC活動-(例文付き)
10月6日朝礼ネタ:エンゼルス 大谷翔平選手がMLB史上初のクインタプル100-世界で人間性も評価-(例文付き)
10月7日朝礼ネタ:青森県で震度5強、今後1週間は注意-事前に家族と約束事を-(例文付き)
10月8日朝礼ネタ:年金振込通知書が誤送付で約97万件の個人情報が漏洩-トヨタ式に習うミスの減らし方-(例文付き)
10月9日朝礼ネタ:都心で震度5強の地震-防災意識薄れてませんか?-(例文付き)
10月10日朝礼ネタ:茨城県で2ヶ月の長男を虐待-子どもへの虐待のニュースを見て思うこと-(例文付き)
10月11日朝礼ネタ:今季はインフルエンザ大流行の恐れ-風邪が引きにくい部屋とは-(例文付き)
10月12日朝礼ネタ:渋野日向子が涙の優勝-批判を跳ね除けた強い気持ち-(例文付き)
10月13日朝礼ネタ:東京のコロナ新規感染者、4日連続で100人を下回る-こんなコロナ禍だからこそ、先を読む重要性-(例文付き)
10月14日朝礼ネタ:看護学校でパワハラが52件認定-指導の仕方を考えよう-(例文付き)
10月15日朝礼ネタ:園児乗せた送迎バスが事故-コメンタリー運転とは-(例文付き)
10月16日朝礼ネタ:ドコモで全国的に通信障害-スマホに頼っている世の中-(例文付き)
10月17日朝礼ネタ:アメリカでモデルナ製ワクチンが17歳以下の使用を先送り-ワクチン接種は任意です-(例文付き)
10月18日朝礼ネタ:時短要請、早ければ11月にも全面解除-コロナ禍の秋、健康管理を-(例文付き)
10月19日朝礼ネタ:選挙に向けて芸能人が投票促す動画を公開-選挙にいこう-(例文付き)
10月20日朝礼ネタ:新型コロナ新規感染者、東京都で1年4ヶ月ぶりの30人を切る-コロナ禍の秋の運動推進について-(例文付き)
10月21日朝礼ネタ:平成の怪物、松坂投手が引退試合-目標がその日を支配する-(例文付き)
10月22日朝礼ネタ:ハロウィン、渋谷で集まらないように呼びかけ-クレイジーハロウィン-(例文付き)
10月23日朝礼ネタ:東京都、認証店で客数・時短営業を解除へ-ソーシャルディスタンスとフィジカルディスタンス-(例文付き)
10月24日朝礼ネタ:最も早い木枯らし1号を近畿で記録-秋風邪に注意-(例文付き)
10月25日朝礼ネタ:ホームヘルパーの4人に1人が高齢者-コロナで進むフレイル-(例文付き)
10月26日朝礼ネタ:東京都の新規感染者が1年4ヶ月ぶりに20人を下回る-コロナをきっかけにより良い方向にチェンジ-(例文付き)
10月27日朝礼ネタ:温室効果ガスの大気中濃度が、過去最高-リサイクル率日本一の町-(例文付き)
10月28日朝礼ネタ:ワクチンの接種率が「7割の壁」を突破-批判だけしてませんか-(例文付き)
10月29日朝礼ネタ:ガソリン・灯油価格が高騰-一瞬で身体を温める裏技-(例文付き)
10月30日朝礼ネタ:東京都が新型コロナを最も低い警戒レベルに引き下げへ-今の環境に感謝しよう-(例文付き)
10月31日朝礼ネタ:期日前投票が過去最多のペース-選挙にいこう-(例文付き)

コメント

タイトルとURLをコピーしました