
朝礼ネタ:笑うことは心身のためによい
(例文)笑うことは心身のためによい
「病は気から」という言葉があるように、免疫力の増加や血糖値の減少、認知症の予防などがさまざまな実験結果から証明され、笑うことによって、病気にかかり難い体になります。
笑うことは多くのよい効果がある中、ストレスの減少も期待できます。大声で笑いすっきりするほか、ドーパミンやセロトニン、オキシトシンなどのストレス減少に効果があるホルモンが、笑うことによって分泌されます。その結果、体がリラックスしストレスが解消されます。
心身に限らず、笑うことによって対人関係にもよい効果をもたらします。
相手のあくびに釣られてあくびが出ることがあるのは、脳内の神経細胞「ミラーニューロン」の働きによって、相手の動作がうつってしまう影響です。
この働きを利用すると、自分が笑ったことによって、相手も笑うきっかけになり、良好な関係が築けるでしょう。
楽しいことや面白いことで笑うだけではなく、鏡に写った自分に作り笑いするだけでも、同じような効果が得られます。
笑顔が作り難いのであれば、大きく口を動かし「あいうえお」と発音して表情筋を鍛えることも有効です。
「笑う門には福来る」ということわざもあるように、生きていくうえで笑うことは、心身ともによい効果をもたらしてくれます。
嫌なことがあっても、楽しいことで吹き飛ばせるように、頑張っていきたいものです。
コメント