朝礼ネタ:11月1日に使えるスピーチ例文まとめ~時事ネタや季節ネタも~(例文付き) | 最新の朝礼ネタ・スピーチ例文集

朝礼ネタ:11月1日に使えるスピーチ例文まとめ~時事ネタや季節ネタも~(例文付き)

11月1日

いい姿勢の日

3325D7D8-1537-43C5-BF10-B58E0CD761F5.jpg

数字の「1」が背筋を伸ばしたいい姿勢に見えることから11月1日はいい姿勢の日と制定されています。肩こり、腰痛などを改善するには姿勢を正すことからと、いい姿勢を保つことを喚起することが目的です。

朝礼ネタ:11月1日 いい姿勢の日-背筋を伸ばして仕事に向かおう-

(例文)11月1日 いい姿勢の日-背筋を伸ばして仕事に向かおう-

スピーチ時間:およそ1分30秒

みなさま、おはようございます。

最近の体の調子はいかがでしょうか。

本日11月1日は、数字の「1」が背筋を伸ばしたいい姿勢に見えることからいい姿勢の日と制定されています。

私は、段々と猫背になってきて、お腹のたるみも気になってきています。

そこで、デスクワークをしている時でも立っている時でも、まず姿勢を良くしようと心がけるようにしました。

そうすると、自然とお腹周りにも力が入り、さらに色々なことに意欲がわいてきます。

さらに、姿勢が良いと自信があるように見えて、プライベートでも会話がはずむようにもなりました。

ちょっとしたことを意識するだけで、スタイルも良くなり、健康的な生活を送れるようになるので、みなさんもぜひ試してみてください。

プラスでお伝えすると座っているときに、少し足を持ち上げておくとさらに効果倍増ですよ。

紅茶の日

レモンティーのイラスト(紅茶)

1983年(昭和58年)に日本紅茶協会により定められました。その由来は、1791年(寛政3年)の11月1日に、伊勢の国(現・三重県)出身の船頭・大黒屋光太夫という人物が、ロシアの女帝・エカテリーナ2世のお茶会に招かれ、日本人として初めて外国での正式な茶会で本格的な紅茶を飲んだ、という逸話からきています。

朝礼ネタ:11月1日 紅茶の日-仕事中はコーヒーよりも紅茶にしませんか?-

(例文)11月1日 紅茶の日-仕事中はコーヒーよりも紅茶にしませんか?-

スピーチ時間:およそ2分30秒

おはようございます。

本日11月1日は日本人として初めて外国での正式な茶会で本格的な紅茶を飲んだ日ということで紅茶の日とされています。

私も紅茶が好きでよく飲むのですが紅茶の良いところを調べてきましたのでお話しします。

紅茶は頭をすっきりさせる、老化防止、疲労回復、虫歯予防などの効果がある事で知られます。

「コーヒーは胃にこたえるけれど、紅茶なら飲める」という人も多いでしょう。

そんな紅茶の香りとその効果について簡単に紹介します。

まず、紅茶には実にさまざまな種類があります。ある紅茶にミルクやレモンなどをブレンドして別の紅茶になるものも多数あります。どの紅茶にもそれぞれ独特の香りがあり、異なる効果を与えてくれます。

紅茶には香りの強いもの、ほとんど香りのないものとがあります。品種による違いもありますし寒暖の差も関係します。香りの強さと効果の影響力は必ずしも比例しないようです。つまり香りが強ければそれだけ心身に良い影響を与えると断言はできないのです。

さて、紅茶が持つ香りの効果ですが1.リラックス効果、2.消臭効果、3.集中力を高める効果があります。ストレス解消や疲労の回復はリラックス効果に含まれます。

消臭効果を狙うなら使用済みティーバッグを皿の上に乗せると良いでしょう。作業に集中したいときは邪魔にならない所にハーブティーなどを置いておき、一息入れるときに飲むと一石二鳥です。

飲んでも良し香りも良しの紅茶の効果を上手く活用して快適な生活を送りませんか…。

ラジオ体操の日

8FBD4FB2-C7E7-4109-97FE-4A1CBCDF272A.png

11月1日は1928年のこの日朝7時に日本放送協会(NHK)の東京中央放送局から、初めて「ラジオ体操」の放送が行われたことからラジオ体操の日と制定されています。

朝礼ネタ:11月1日 ラジオ体操の日-朝のラジオ体操のススメ-

(例文)11月1日 ラジオ体操の日-朝のラジオ体操のススメ-

スピーチ時間:およそ1分

11月1日は1928年のこの日朝7時に日本放送協会(NHK)の東京中央放送局から、初めて「ラジオ体操」の放送が行われたことからラジオ体操の日と制定されています。

ラジオ体操は体に負荷がかかりすぎることもなく、程よい体操で、脳が活性化され、体の代謝もよくなります。

会社に来ても朝は頭がボーとしたり、仕事をしていて肩をこったりすることもあると思います。

ラジオ体操を朝に行うことで、頭がすっきりして仕事もはかどり、代謝もよくなって良い状態で仕事をすることができます。

夏休みの朝にラジオ体操をしたり、会社の朝礼でラジオ体操をしているところもありますが、とても意味があることなのです。

私も最近朝に一人でラジオ体操を始めましたが、体の調子がよくなった気がします。それが影響して良い仕事ができるように、さらに頑張ろうと思います。皆さんもぜひ朝のラジオ体操をやってみてください。

カレンダーでみる11月の朝礼ネタ・スピーチ

11月の朝礼ネタ
10月≪        ≫12月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

日付をクリックで朝礼ネタにとびます

2023年11月 最新のニュース・時事ネタの朝礼・スピーチ

11月1日朝礼ネタ:東京海上日動の保険代理店、2,500件の個人情報が漏えい(例文付き)
11月2日朝礼ネタ:11月は異例の夏日スタート-秋の熱中症に気をつけよう-(例文付き)
11月3日朝礼ネタ:流行語大賞ノミネートが発表-話題の「ひき肉です」から学ぶこと-(例文付き)

11月4日

朝礼ネタ:日本のGDPが世界4位に後退-現状維持は後退-(例文付き)

11月5日

朝礼ネタ:蛍光灯の製造・輸出入が2027年で禁止に-照明の色彩と仕事の関係-(例文付き)

11月6日

朝礼ネタ:阪神タイガースが38年ぶりの日本一-選手の個性に合わせた岡田監督の指導方法-(例文付き)

11月7日

朝礼ネタ:秋から冬、二十四節気を意識してみよう(例文付き)

11月8日

朝礼ネタ:東京都心で11月の最高気温を更新-立冬を迎えて-(例文付き)

11月9日

朝礼ネタ:乳幼児向けのインフルエンザ治療薬の在庫が逼迫-感染対策と咳エチケット-(例文付き)

11月10日

朝礼ネタ:トヨタがコロナ禍でも過去最高売上高を記録-トヨタ式に習うミスの減らし方-(例文付き)
11月11日朝礼ネタ:週末は各地で気温が低下、積雪を観測する地域も-風邪が引きにくい部屋のポイント-(例文付き)

11月12日

朝礼ネタ:大谷翔平投手が日本国内の全小学校にグラブを寄贈-子供に夢を与える仕事を-(例文付き)

11月13日

朝礼ネタ:生成AIで作られた偽動画が拡散-ファクトチェックの重要性と仕事への活用-(例文付き)

11月14日

朝礼ネタ:東京で3年ぶりの木枯らし1号-季節の変わり目と体調管理-(例文付き)

11月15日

朝礼ネタ:週末は全国的に大荒れ-これから気をつけたいヒートショックについて-(例文付き)

11月16日

朝礼ネタ:季節外れの黄砂が飛来か-外出時こそマスクを-(例文付き)

11月17日

朝礼ネタ:大谷翔平選手が史上初の二度目の満票MVP-どうして今のような名誉ある選手になれたのか-(例文付き)

11月18日

朝礼ネタ:白菜や大根が値下がり傾向-おすすめの鍋はありますか?-(例文付き)

11月19日

朝礼ネタ:宝塚歌劇団の問題から考えるべきこと(例文付き)

11月20日

朝礼ネタ:週末にかけて強い寒気が到来-人の心を温める仕事を-(例文付き)

11月21日

朝礼ネタ:感染症対策として歯磨きをしよう(例文付き)

11月22日

朝礼ネタ:今年も「年末ジャンボ宝くじ」の販売が始まる-夢サイクルについて-(例文付き)

11月23日

朝礼ネタ:北朝鮮から弾道ミサイルの可能性のあるものが発射、沖縄県にJアラートが発令-Jアラートが発令されたら-(例文付き)

11月24日

朝礼ネタ:週末は冬型の気圧配置で大荒れ-雪道の運転に気をつけよう-(例文付き)

11月25日

朝礼ネタ:アフターコロナの冬、日光浴で免疫力を上げよう(例文付き)

11月26日

朝礼ネタ:ファンヒーターが原因で火災か、住宅6棟に延焼-この時期に気をつけるべきこと-(例文付き)

11月27日

朝礼ネタ:各地でブラックフライデーのセールが開催-近年話題のブラックフライデーとは?-(例文付き)

11月28日

朝礼ネタ:相次ぐパワハラ問題、昔の考え方は通用しない(例文付き)

11月29日

朝礼ネタ:LINEヤフーが約44万件の個人情報流出か-目に見えない被害-(例文付き)

11月30日

 朝礼ネタ:走行中にタイヤが外れる事故が相次ぐ-タイヤ交換で注意すること-(例文付き)

行事や生活でみる11月の朝礼ネタ・スピーチ

ウォームビズ(11月1日~3月31日)

2005年に環境省が提唱して始まりました。暖房に必要なエネルギー使用量を削減することにより、CO2の発生を削減し地球温暖化を防止することが目的です。

七五三(11月15日)
「七五三」のイラスト文字

乳幼児の死亡率が高かった時代、七歳までの子供は神の子とされ、七歳になって初めて社会の一員として認められました。その儀式が、明治時代になって現代の七五三として定着したと言われています。

勤労感謝の日(11月23日)
仕事中に伸びをする会社員のイラスト(男性)

勤労感謝の日は戦後国民の祝日が定められた際に「勤労をたっとび、 生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」という趣旨で定められました。

ボジョレー・ヌーヴォー解禁(11月第3木曜日)
ワインのイラスト「赤ワイン」

ボジェレー・ヌーヴォーは、その年に収穫されたブドウで造られた新酒であり、ブドウが良質であるかを確認するためのものでもあります。毎年11月の第3木曜日午前0時に販売が解禁されます。

ブラックフライデー(11月第4金曜日)
「ブラックフライデー」のイラスト文字

米国の感謝祭(11月第4木曜日)の翌日の金曜日のことをブラックフライデーと指します。感謝祭の売れ残り需要から買い物客による混雑、または黒字を連想させることから「ブラックフライデー」と名付けられました。

秋の全国火災予防運動(11月9日~11月15日)
本能寺の変のイラスト

毎年11月に消防庁が秋から冬にかけての火災が発生しやすい季節を迎えるに当り、広く防災意識を高めることを目的として制定しています。

男女共同参画週間(11月11日~11月17日)
肩を組んでいる仲の良い男女のイラスト

「11」という数字は1と1が対等であることから、男性と女性が性別を越えて一緒に取り組む参画週間と制定されています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: season3_aki.png

秋に使える朝礼ネタ・スピーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました