最新のニュース
12月9日、愛知県東浦町にておよそ40人の園児が公園に向かって散歩をしている列に車が突っ込む事故があり、園児7人が軽傷を負いました。
朝礼ネタ:園児の列に車が突っ込む事故-冬の事故の傾向と注意点とは?-
(例文)園児の列に車が突っ込む事故-冬の事故の傾向と注意点とは?-
おはようございます。
寒い日が続きますね。地域によってはこれから雪が積もる時期になり、より一層出勤にも時間がかかりますね。
さて、この時期に気をつけなければいけないのが交通事故です。お坊さんが走り回るほど忙しいと言われる師走ではありますが、いくら忙しくても安全運転を心がけてください。
先日愛知県にて園児の列に車が突っ込んだというニュースを見ました。幸い軽傷で済んでいるということですが、自分の子供のことだったらと思うとゾッとします。
統計上でも秋から冬にかけてが一番交通事故が多く、中でも12月に交通事故件数、死亡者数は毎年ピークを迎えます。
この時期の事故の原因は多数ありますが
・日没の時間が早まる
・路面の凍結
・交通渋滞による心理的要因
が主な原因です。
日没前後の薄暗い時間帯は季節問わず、事故が多い時間帯です。
秋から冬にかけて日没の時間が早まることで、仕事終わりの帰宅ラッシュと重なり事故が多発します。
早めのヘッドライト点灯を心がけましょう。
路面の凍結は冬タイヤを装着するのはもちろん、スピードを出さないこと、早めのブレーキを心がけることが大切です。
ブレーキを踏み込み、滑り始めたら少し緩めて再び踏み込むというポッピングブレーキも効果的です。
何よりこの時期は、仕事へ行くのも家へ帰るのも交通渋滞につかまり、いつもより時間がかかる時期です。イライラや焦りといった心理的要因での事故は多いです。
いつもより10分早く家を出るだけでも気持ちにゆとりが生まれます。
交通事故の背景には必ず原因があります。
スピードを出しすぎていた。
寝坊して急いでいた。
ブレーキを踏むのが遅かった。
事故は起こす側も起こされる側も後処理に時間をとられ、どちらにとっても良いことは何一つありません。
皆さまも安全運転を心がけていきましょう。
カレンダーでみる12月の朝礼ネタ・スピーチ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日付をクリックで朝礼ネタにとびます
コメント