最新のニュース

駄菓子で人気のうまい棒、4月1日出荷分より従来価格10円から各2円値上げし新価格12円で発売されることが決まっています。
朝礼ネタ:うまい棒の値上げから感じる-優しさと企業努力-
(例文)うまい棒の値上げから感じる-優しさと企業努力-
みなさん、「うまい棒」が値上げをすることを知っていますか?
40年以上10円を維持してきたあの「うまい棒」です。子供の頃から親しみのある方も多いのではないでしょうか?
それぞれに好みの味があり、おやつタイムを楽しませてくれる駄菓子の代表格ですね。
イラストの「アイツ」も漫才のネタになっているくらい多くの人々に知れ渡っている商品です。
そんなうまい棒の値上げ。いくらになるのか調べました。ネットで検索すると、え?12円…。12円でいいの?あたし30円でも買うよ。
率直にこう思いました。きっと何度も話し合い、10円を維持できないか考えてくれた事でしょう。頑張って12円の決断。
わたしは感謝しています。子供たちへの優しさや企業努力が素晴らしい!この気持ちを見習いたいですね。わたしはこれからも大人買いをしていきたいと思います。
カレンダーでみる3月の朝礼ネタ・スピーチ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2023年3月 最新のニュース・時事ネタの朝礼・スピーチ
行事や生活でみる3月の朝礼ネタ・スピーチ

3月は「草木がいよいよ生い茂る月」という意味の「木草弥や生ひ茂る月」から「やよい」になったという説が有力です。

ひな祭りの由来は、平安時代の「ひなあそび」という貴族の子女のあそびごとです。

ホワイトデーは日本で生まれた習慣です。アジア諸国でも定着していますが、欧米諸国では見られないものです。

防災意識や防災行動力を高めることで火災の発生を防ぎ、万が一の場合でも被害を最小限にとどめ、火災から尊い命と貴重な財産を守ることを目的としています。

3月度は年度末や別れの時期ということから、こころに大きな負担がかかることから厚生労働省が制定しています。

世界睡眠医学協会によって3月の第3金曜日を世界睡眠デー制定されています。睡眠医学があまり発達していない地域での教育促進など、睡眠関連の知識を広める運動を行う日です。

3月の下旬から開催される高校野球大会の正式名称は選抜高等学校野球大会で、春の甲子園、センバツという通称があります。

3月は多くの会社では決算時期を迎えます。

高校受験や大学受験、社内の昇格などの合格発表の時期です。

2005年に環境省が提唱して始まりました。暖房に必要なエネルギー使用量を削減することにより、CO2の発生を削減し地球温暖化を防止することが目的です。

コメント