最新のニュース

ゴールデンウィークの後半は全国的に晴れ予報で、外出に適した天気が続く見込みです。ただし、各所で夏日が予想されるため、暑さ対策が必要です。
朝礼ネタ:GW後半は各所で夏日予報-暑さに負けない身体作りをしよう-
(例文)GW後半は各所で夏日予報-暑さに負けない身体作りをしよう-
今年のゴールデンウィーク、皆さまはどのようにお過ごしですか?
ゴールデンウィーク後半は全国的に晴れる予報で夏日が続出するとのことです。
毎年5月ごろから熱中症患者が出始め、夏場に向けて増えていきます。
身体が暑さに慣れてない影響もあり、気温以上に体感温度が上がるからです。皆様も熱中症には十分に注意をしてください。
熱中症対策として、こまめに水分を取ることはもちろん大切なことですが、もっと根本的に、日々の身体作りから対策を取っていくことが大事です。
食生活ではミネラルバランスを意識した食生活、代謝を良くするために運動を定期的に行うことも必要になってきます。
忙しいことを理由に食事はコンビニ弁当で済ませていたり、運動を疎かにしている社員が多くなってきておりますので、今日をきっかけに改めて健康と向き合い、更に業務をしっかりと捗るように注意していきましょう。
本日も1日、よろしくお願いします。
カレンダーでみる4月の朝礼ネタ・スピーチ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日付をクリックで朝礼ネタにとびます
2024年4月 最新のニュース・時事ネタの朝礼・スピーチ
行事や生活でみる4月の朝礼ネタ・スピーチ
旧暦 | 卯月 | 朝礼ネタ:4月、卯月の素敵な由来とは?(例文付き) |
二十四節気 | 穀雨 | 朝礼ネタ:二十四節気「穀雨」のスピーチ(例文付き) |
二十四節気 | 清明 | 朝礼ネタ:「清明」のスピーチ(例文付き) |

4月6日の「新聞をヨム日」を含む1か月間、入社・入学などで新しい生活をスタートする若者向けに新聞の購読を呼び掛ける月間と定められています。また4月6日~4月12日を「春の新聞週間」と制定しています。

4月10日のインテリアを考える日を含む1か月をインテリア月間と制定されています。

4月23日の子ども読書の日から2週間をこどもの読書週間と定められていいます。

ゴールデンウイークは4月下旬から始まります。ゴールデンウイークの準備など話せることは沢山あります。

多くの企業では3月が決算期となっております。新年度は新たな気持ちで仕事をがんばりましょう

コメント