
朝礼ネタ:職場は人間関係の学びの場
(例文)職場は人間関係の学びの場
今日は職場におけるあいさつについて、お話をしたいと思います。
みなさんは職場におけるあいさつについて、どのようなお考えをお持ちでしょうか?
あいさつは、「おはようございます」「お疲れ様です」「お先に失礼します」など、いろいろあると思います。
1度は経験されたことのある方もいるかもしれませんが、稀にあいさつをしても返ってこない、無反応な人もいます。そんな時はなんだか不愉快な気持ちになったり、ガッカリすることもありますよね。
ですが、そういう時は客観的に起きた出来事をみてみましょう。
「果たしてこの出来事は、私に何を学ばさせようとしているのだろうか? 」その問いができるようになると、あいさつが返ってこない相手に対して捉え方が変わってきます。
こういった人間関係での苦労は、謙虚さや忍耐力、寛容さを身に着けることができるチャンスだと、私は思っています。
職場は人間関係の学びの場でもあります。
今はコロナ禍で人間関係が希薄になってしまいがちですが、できるだけ前向きな捉え方を意識して、仕事に取り組んでいきましょう。
コメント