
朝礼ネタ:仕事を阻む思い込みの壁
(例文)仕事を阻む思い込みの壁
仕事をしていると、様々な壁が立ちはだかります。大体の壁が、自分にとって必要なタイミングで現れます。
その壁とは一体何なのかと考えてみると、それは自分の思い込みであることに気づきました。
「これ以上はできない」とか、「これは無理だ」とか。ほとんどの壁は自分が自分に限界を作っていることから生まれます。
それで、壁というのは決して行手を阻むためではなく、壊されるためにあるという考え方もあります。
そう考えてみると、「これ以上はできない」とか、「これは無理だ」いうような思いが出てきたら、逆にその壁を壊すチャンスでもあるということです。
そのような思い込みを振り払って一歩前進することで、壁は壊れ、今まで見たことのなかった自分が出てくるのだと思います。
そうすると、ブレイクスルーとなって壁の向こう側へ進むことが出来、新たな局面がやってくるのだと思います。ありがとうございました。
コメント